城下町小幡さくら祭り「武者行列」
 
  平成2843日(日)群馬県甘楽町小幡の第32城下町小幡さくら祭り「武者行列」が実施されました。この武者行列は、1615年(元和元年)徳川家康より織田信長の次男信雄(のぶかつ)に小幡藩(上州小幡二万石)が与えられ8代信邦(のぶくに)が1767年蟄居となるまでの152年にわたり小幡藩を統治されたことに由来しています。桜花舞う中、国指定名勝「楽山園」を馬上の大将とそれに続く織田隊が出陣し、手作り衣装を身にまとった約400人が城下町小幡の桜並木約3㎞を勇壮に練り歩き華やかな絵巻を繰り広げました。
 
                                                  出陣式(楽山園)
イメージ 2
 
武者行列に参加する約400人が集合
イメージ 9
 
出   陣
イメージ 10
 
  武者行列TV撮影中
イメージ 11
 
俳優 渡辺大                              女優 坂本三佳
イメージ 3     イメージ 4
 
武者行列風景
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 12