犬ごはん先生いちかわあやこです。

 

11歳と10歳の元気すぎるパピヨンと暮らしています。

 

 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

instagramInstagram ▷ @aaa_inugohan
フォローお気軽にどうぞ♡

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

 

 

 

 

ブームから、もう定番商品になったのではないかなと思っている、サラダチキン。

 

 

 

 

「犬に食べさせてもいいの?」というお話や

 

「犬が喜ぶからって、あげてる人いるみたいよ〜」という話も小耳に。

 

 

 

 

 

色々と調べる前の段階でお伝えできることは

 

・ただの茹で鷄ではない

・人が食べるように調味、加工された食品

・大好きな飼い主さんがくれるもの(しかも肉)なら犬は嬉しいさ

・犬が自分で人間用の食べ物か犬用の食べ物か判断するのは難しい

 

 

「人間の食べ物って何を指しているの?」の考え方はこちらの記事を。

 

 

 

 

 

喜んで食べることと、健康の良し悪しは別。

 

 

サラダチキンは本当に犬に与えていいのか、やめておいた方がいいのか一緒に考えてみましょう!

 

 

 

 

 

今回調査に選ばれたメンバーを紹介。

 

 

 

 

①サラダチキン(プレーン)

②サラダチキン(ハーブ)

③サラダシーチキン

 

3番目、もはや肉ではない。笑

 

 

 

色々なメーカーさんによって原材料は違うと思いますが、

 

今回は近所のスーパーとファミマで売っているものをセレクト。

 

 

 

 

ではでは、ひとつずつ原材料見てみましょう〜。

 

 

 

 

原材料を見て、どう判断するかというと

 

「犬の命に悪影響を及ぼす食材が含まれていないか」

 

です。

 

 

イッツ シンプル!!!

 

 

 

 

 

 

①サラダチキン(プレーン)

 

 

<原材料>

 

・鶏むね肉

・食塩

・乾燥卵白

・発酵調味料

・粉末状大豆たん白

・チキンエキス調味料

・醸造酢

・香辛料

・デキストリン

・たん白加水分解物

・脱脂粉乳

・pH調整剤

・加工でん粉

・トレハロース

・グリシン

・水酸化Ca(※カルシウム)

・酸化防止剤(ビタミンC)

・調味料(アミノ酸等)

・ターメリック色素

 

 

 

「犬にあげるなら」という目線でいくと、気になるのは赤字の部分。

 

 

こういった調味料の中に、犬の健康に悪影響な玉ねぎやにんにくが混ざっている場合もある。

 

かといって、メーカーさんに内容を確認してまであげる必要も・・・ないのかなぁと。

 

 

 

 

 

②サラダチキン(ハーブ)

 

 

<原材料>

 

・鶏肉

・でん粉

・砂糖

・食塩

・粉末状大豆たん白

・粉末水あめ

・香辛料

・オニオンエキスパウダー

・たん白加水分解物

・植物油

・酵母エキスパウダー

・調味料(アミノ酸等)

・増粘剤(ぶどう糖多糖)

 

 

 

メーカーは違いますが、ハーブ味もプレーンと似たような原材料。

 

犬にあげる場合に引っかかるのが赤字のもの。

 

 

 

はい。

 

オニオンエキスパウダー出てきました。(玉ねぎ)

 

 

 

どれぐらいの分量を使っているのかはわからないし、

 

ネギ類をほんの少し食べても特に問題のなかったわんこもいるかもしれません。

 

 

 

 

ただ、個体差があるのでごく少量の玉ねぎでも命の危険に晒される可能性もある。

 

こういった場合は、犬に食べさせない方がベスト。

 

 

 

 

 

 

③サラダシーチキン

 

 

 

もはや肉ではありませんが(笑)

 

呼ばれた気がしたので買ってみました。

 

 

 

<原材料>

 

・きはだまぐろ

・食塩

・酵母エキス

・重曹

・クエン酸

・酸化防止剤(ビタミンC)

・増粘剤(加工でん粉)

 

 

 

 

”酵母エキス”が何から出来ているのか詳細はわかりませんが、比較的いい感じ。

 

(調べてみたけど一言で説明できなくて。汗)

 

 

 

 

 

 

じゃあ、これをわたしが犬に食べさせるかというと、

 

日常であればNOです。

 

 

 

 

災害などで物流が止まり、目の前にこの食材しかない。。。

 

そんな時であれば、軽く洗ってから食べさせるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

わんこ達が体力も食欲も落ちてしまって、何も食べてくれなくなった。

 

 

そんなときに、獣医さんに相談してから試してみる・・・

 

ということはするかもしれません。

 

 

 

 

健康な状態で、健康維持を目的として食べさせることはオススメできないかなぁ。

 

 

 

 

 

 

というわけで結論です。

 

 

 

コンビニやスーパーで買えるサラダチキンは、

 

犬が食べることを目的として作られていないので、食べさせない方が安心。

 

 

 

 

スパイシー味、ハーブ味などはニンニク、玉ねぎを含む可能性が高いので

 

犬にはあげないでおきましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

購入したチキン達は、このあとわたしが秒速でいただきました。

 

おいしかったー。

 

 

 

 

 

 

最後に超どうでもいい情報ですが、

 

わたしはコンビニに行くとサラダチキンよりも

 

レジ横の骨なしフライドチキンに手が伸びますデレデレ

(あったかいのすぐ食べたい。そして犬にはNOね)

 

 

 

 

以上、ちゃんとした情報とどうでも情報でした!笑

 

 

 

 

 

 

下差し再生回数1700回突破!!基本の犬のクッキーレシピ

 

 

 

 

 

 

下差し乾物で作る犬ごはんの作り方動画

 

 

 

 

 

下差し手作り犬ごはんレシピを期間限定無料公開しています。

 

夏野菜と鶏肉のドライ麻婆豆腐

https://note.com/inugohan/n/nb05fcd960566

 

 

 

 

 

お鍋不要!

レンジで作るマカロニサラダ

レシピはこちらから

 

 

 

●レシピの感想をお待ちしています●

レシピ記事のリブログや、Instagram @aaa_inugohan をタグ付けして教えてください♡

ブログやInstagramのストーリーで紹介させていただくことがあります(´∀`)

 

※非公開アカウントの場合はお知らせが来ないのでご了承くださいませ。

 

 

【飼い主として知っておきたい、重要保存記事】

最近CMで見かけるヨーグルト、わんこには避けて!!

→わんこのヨーグルトは、キシリトールが含まれていないものを

 

数字が全てではないですが、知っておいて損はなし!

→愛犬の1日に必要なカロリーを計算してみよう!

 
 
 

【おすすめ手作り犬ごはん・犬おやつレシピ】 

効率のよい食材選びに♡

→鶏肉とレバーと野菜いための作り置き犬ごはん(手作り犬ごはんレシピ)

 

製氷皿に詰めて必要個数を取り出すだけ!

→卵と野菜の玄米リゾット(手作り犬ごはんレシピ)

 

殻は捨てずに有効活用!カルシウム補給に有効とされています。

→卵の殻のトッピングパウダー(犬ごはん・犬おやつトッピングレシピ)

 
 
 

犬にOK?NG?食材リスト

 

 

 

手作り犬ごはん・犬おやつレシピはこちらでチェック!

 

 

 

 

 

⇩お仕事の依頼はこちらから⇩