テキストへの想い | Orchid Blog

Orchid Blog

ソープカービングサークル オーキッド

クリスマスまであと10日

 

 

普段は絶対に押さない

 

 

 

「ヤル気スイッチ」を

 

 

 

1年にたった1度だけ

 

 

 

クリスマス前日限定で押す管理人ですこんにちは滝汗

 

 

 

 

 

(洋梨のシャルロット・ココアシフォンのイチゴショートケーキ・スフレチーズケーキ)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次回のサークル開催に向け現在テキストを作っている管理人。

 

タイ・バンコクで初めてソープカービングを習い

 

帰国直後からネット動画を一時停止や巻き戻し(っていうのか?)を繰り返し再生するも

 

思う通りにナイフが進まず大した進歩もしないまま次はカービングの本を買い漁る求めるなど

 

あちこち迷走の末、現在の先生に出会いレッスンを受けてきたわけですが

 

1回彫っただけではなかなか覚えられないのが現実で(管理人の場合)

 

テキストに書き込んだ先生の言葉を頼りに復習しようとするものの

 

急ぐあまり字があまりにも汚くて何と書いたのか解読不可の課題が少なくありません。

(急がなくても汚いけど笑い泣き

 

 

 

 

 

 

そして5名のメンバーさまに同時に口頭だけでご説明しても

 

全員がご理解していただけることには限界がありますので

 

復習などにもお役立て頂ける(のか?)テキストは必要不可欠、と考えています。

 

 

ニコニコ

 

 

2月から始まったサークルも今回で9回目。

 

スパルタ指導が良かったのかゲロー

(違うと思うけど)

 

ナイフの動きもスムースになり

 

時間にも余裕が出てきたというのに

 

思いもよらぬ私事で2か月近くも開催が空いてしまい

 

メンバー様には本当に申し訳なく思っております。

 

 

ショボーン

 

 

 

ですので今回のテキストはいつもよりさらに詳しく、と言うより

 

今までの過程を思い出していただけるようくどくどと細かく記載させて頂きましたので

 

テキストの枚数が多くなっております。

 

 

 

ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に「次回の見本」でご紹介したテーマですので

 

既にイメージトレーニングは出来ていることと存じますが

 

復習のつもりでご参加頂けますようお願い申し上げます。

 

そして何度も申し上げますが

 

当サークルはアレンジ可能でございますので

 

お好きなようにどんどん手を加えて下さいませOK

 

 

 

 

 

 

では来週皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

管理人バイバイ