今日はUFOの日 | お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

アニバーサリー(Anniversary)では、関西圏(大阪・京都・神戸・奈良)を中心にお手軽なアウトドアイベントを開催しています。

こんにちは。

 

スタッフの滝です。

 

さて、今日は、『UFOの日』だそうです。

 

宇宙人はいると思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
UFOの日」は、1947年(昭和22年)の6月24日に、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)氏が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃したことに由来しています。
 
最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名したとされています。
 

謎の飛行物体はワシントン州のレーニア山付近の上空に9個あり、当時では信じられないほどの高速で急下降や急上昇を行っていました。

 

アーノルドはこの物体をその形状から「空飛ぶ円盤(flying saucer:フライングソーサー)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次ぎました。

 

事態を重く見たアメリカ空軍が、これを「UFO(unidentified flying object:未確認飛行物体)」と名付け、調査に乗り出しましたが、正体はつかめませんでした。

 

結局、1969年(昭和44年)にUFOは「車のサーチライトの誤認や目の錯覚の類」との調査報告を出しました。

 

なお、「科学的に説明できない正体不明の飛行物体」を意味する「UFO」という語は、現在の日本では「ユーフォー」という読み方が一般的ですが、英語では「ユー・エフ・オー」と読まれます。

 

月、月のイベントスケジュールです。

 

<イベント情報>

 

・京都寺社めぐり 伏見稲荷大社~三十三間堂

開催日時:6月30日日曜日13:00~17:00頃

開催場所:京阪電鉄伏見稲荷駅13:00集合

参加費用:1000円(拝観料等は別途自己負担)

 

・奈良・奈良町まちかど博物館めぐり

開催日時:7月14日日曜日13:00~17:00頃

開催場所:近畿日本鉄道近鉄奈良駅13:00集合

参加費用:1000円(拝観料、飲食代等は別途自己負担)

 

・柳生街道・剣豪の道 鬼滅の刃の聖地を訪ねて

開催日時:7月28日日曜日9:00~17:00頃

開催場所:近畿日本鉄道近鉄奈良駅9:00集合

参加費用:1500円(昼食代、交通費、拝観料等は別途自己負担)

 

イベントへの参加をご希望の方は、こちらのHPからお申し込みください。

 

↓よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋活パーティー・婚活パーティーへ 
にほんブログ村



婚活アドバイス・婚活応援ランキング