京都 哲学の道を散策 | お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

お手軽アウトドアサークル アニバーサリー(Anniversary)

アニバーサリー(Anniversary)では、関西圏(大阪・京都・神戸・奈良)を中心にお手軽なアウトドアイベントを開催しています。

こんにちは。

 

スタッフの滝です。

 

さて、去る2月18日日曜日、京都の哲学の道を散策してきました。

 

哲学の道は、銀閣寺と南禅寺の間を結ぶ、約kmに渡る遊歩道で、20世紀初期の哲学者である京都大学教授西田幾多郎氏が、毎朝、この道を歩いて思索に耽っていたことにちなんで名づけられました。

 

参加者:4名。

 

天候:曇りのち晴れ。

 

まずは、京阪電鉄三条駅に集合しました。

 

 

そこから、京都市営地下鉄東西線に乗り、蹴上駅で下車しました。

 

蹴上駅から特徴的なトンネルである「ねじりまんぽ」通り抜け、南禅寺へ。

 

南禅寺」は、臨済宗南禅寺派の大本山。

 

石川五右衛門の「絶景かな」で有名な三門があります。

 

 

本堂。

 

 

南禅寺境内にある、レトロなアーチが見事な水路閣。

 

 

 

この後、南禅寺を後にして哲学の道へ。

 

 

哲学の道」。

 

 

途中で、大豊神社によりました。

 

大豊神社」は、鹿ケ谷・南禅寺一帯の産土神で、境内にはさまざまな動物が鎮座しています。

 

本殿。

 

 

狛鼠。

 

 

狛狐。

 

 

狛蛇。

 

 

 

狛鳶と狛猿。

 

 

大豊神社を後にして、再び哲学の道に戻りました。

 

キレイに咲いた梅の花をしばし鑑賞。

 

 

次に向かったのが法然院。

 

法然院」。

 

 

 

境内にある白砂壇と呼ばれる盛り砂。

 

 

法然院を後にして、最終的な目的地である銀閣寺に到着しました。

 

銀閣寺」は、臨済宗相国寺派の寺院で、足利義政が営んだ山荘東山殿を寺に改めたもので、正式名称は、「慈照寺」です。

 

銀閣寺の名前の由来である観音殿「銀閣」。

 

 

向月台。

 

 

銀沙灘。

 

 

上から見た銀閣。

 

 

錦鏡池と銀閣。

 

 

銀閣を出た後は、バスで河原町四条に向かい、阪急、京阪に分かれて帰りました。

 

月、月のイベントスケジュールです。

 

<イベント情報>

 

・兵庫県 六甲山頂から有馬温泉

開催日時:4月21日日曜日10:00~17:00頃

開催場所:阪急電鉄神戸線六甲駅10:00集合

参加費用:1300円(交通費、昼食代、入浴料等は別途自己負担)

 

・大阪レトロと中之島公園バラ園散策

開催日時:5月5日日曜日13:00~17:00頃

開催場所:大阪メトロ御堂筋線本町駅13:00集合

参加費用:1000円(入館料等は別途自己負担)

 

・剣豪の道 奈良県・柳生街道を歩く

開催日時:5月19日日曜日9:00~17:00頃

開催場所:近鉄奈良駅9:00集合

参加費用:1200円(昼食代、拝観料等は別途自己負担)

 

イベントへの参加をご希望の方は、こちらのHPからお申し込みください。

 

↓よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋活パーティー・婚活パーティーへ 
にほんブログ村



婚活アドバイス・婚活応援ランキング