浜松市 野菜ソムリエのベジカフェ×体コンディショニングスタジオ チルチェ
野菜ソムリエ KAZです
 
チルチェの民間学童保育アフタースクールでは夏休みに入り、多くの子供たちが朝から晩まで大騒ぎ!
今年の短い夏休みもいよいよ終盤となってきました
これまでに行ってきた夏休みの過ごし方をご紹介します
 
毎週月曜日は食育クッキング
お料理するのも食べるのも好きな子や、食べるのは好きだけど料理は苦手という子もみんな一緒に協力しながら作って食べました
 
写真は米粉パンづくりの1シーンです
 
小麦以上にしっかり捏ねないといけないので、「疲れた~」「腕が痛い~」など不満を言いながらもしっかりこねました
出来上がったあとで一緒に食べたら一同に美味しい!と喜んでくれました
自分で苦労して作ったものは愛着もあり美味しく感じますね
 
火曜日は公園散策
昨年までは市内の科学館や博物館などの施設へ行ったり、生産者さんの所などの見学をしていましたが、
コロナの影響の少ない屋外での散策にしました
 
屋外での散策はコロナの心配よりも熱中症の方がより心配になるので、水分補給と休憩をこまめにとっての活動となりました
猛暑日だろうと子供たちは元気いっぱい
 
写真は浜名湖ガーデンパークへ行った時のものです
たくさんのひまわりが一斉に咲いているのは圧巻でした
 
image
 
水曜日はクラフト・ソーイング
材料と方法だけをお伝えして、あとは子供たちの創造力を形にしていきました
どんどんアイディアが出てくる子もいれば、ゼロから創造するのが苦手な子もいました
さまざまなヒントを出すことで少しずつやることが絞られ、頭の中で思い描くものができたらあとは作り出すだけ
 
「こうしたいんだけど?」
「こうするにはどうしたらよい?」
 
など完成形が思い浮かんでいての、このような質問は答えやすいものです
 
子供の創造力は時に大人以上のものが生まれます
少しのヒントでここまで発想できるのかといつも感心します
木工作では、株式会社都田建設様より木片を分けていただきました
ありがとうございます
子供たちが使っても危なくないように細かく面取りもされており、触り心地や木の香りから上質さがうかがえます
普段イベントやお弁当などで大変お世話になっており、更にこのような形でご協力いただき子供たちも大変喜んでいました
 
image
 
木曜日は、イラスト・マンガ教室
 
いつの世代でも絵が上手な子はちょっとした人気者になりますよね
絵が上手な子は褒めてもらえると嬉しくて楽しくてたくさん描くことで更に上手くなります
しかし自分が下手だと思うとあまり描かなくなってしまいます
絵を描くことが好きになってほしくてこの企画を考えました
 
まずはトレース(写し)作業から
上手な子はプロの絵をトレースすることで、プロのテクニックを感じることができます
苦手な子もそのまま上から書きなぞるだけでうまく描けるので上手になった感覚になります
 
大切なのは集中力
 
普段絵を描くことが苦手だった子が、好きなキャラクターを描くのにすごく集中して描いています
このトレース作業にハマったらしく、その後もいろいろなキャラクターの絵をトレースしたいと要求あり、一人でもくもくとトレースする姿を見るようになりました
 
金曜日は映画鑑賞
 
スタジオを映画館に変えての鑑賞会を行っています
 
image

今年の夏休みは新型コロナウイルスの影響で外出自粛ですが、子供たちにとっては一度しかない2020年の夏休み
少しでも楽しい思い出として、またいろいろな事を経験してもらいたくて、さまざまな企画を行っています
 
保護者の方からも、子供から「今日チルチェで〇〇してきた」などとお話ししてくれた、と嬉しい報告をいただいております
 
今年は過去最多の人数ですが、コロナ禍でカフェを予約制にしたり入店制限をしたりして、子供たちの居場所を確保しています
学校再開後もこのような取り組みを続けていきます
 
チルチェでは学童保育アフタースクールのご利用者を随時募集しております
詳しくは公式WEBサイトをご覧ください
下矢印下矢印下矢印
 

 

スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1 1階南
http://c-circe.com


【お問い合わせ】
①お電話
(平日9~16時) 053-437-0270
レッスン中・接客中はお電話に出れない事もあります
②メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)

 

チルチェメンバー様専用ページ(HPトップ左下アイコンからお入りください)

 

 

 

スタジオ

 

カフェ
8月のカフェ休日  4(火)、9(日)、10(月・祝)、11(火)、18(火)、25(火)
9月チルチェ土曜朝市&朝ヨガ 9月5日(土)8:00~15:00
【イベント情報】