おはようございます![]()
CIRCE-CAFFEのブログを見に来ていただきありがとうございます(^^)
今朝晴れたのかな~と思ったら、急に雲行きが怪しくなり、また晴れ間が広がってくるというなんとも怪しげな天気です。
でも一時でも晴れ間が広がり太陽が出るのはイイものです!!
雨と暑さで湿気ムシムシ
部屋干しムンムンでしたから助かります。
昨日は長男のドッヂボール大会を応援してきました
地域毎で1~3年生の構成されたチームなので、一年生の長男はほとんどボールにも触れず逃げ惑うのみ
それでもチームの3年生の奮起で見事準優勝![]()
学校代表として市の本選に進むことになりました![]()
外の雨も何のその!子供たちも白熱しましたが、それ以上に保護者も白熱していました(^^)
普段何気なく見ている、新聞の折り込みチラシやポスティングされる案内はがきを注意深く見ています。
スーパーなど毎週出していて、毎週同じように見えるチラシも、よ~く見るとコメントが微妙に違ったりします。
でもそんなところはあまり見ないのでは・・・と思ってしまいますが、それでも見てる人は細かく見られるのでしょうね(^^;;
A4版かA3版ほどに思いを込めて、店の営業的役割を託している訳です。
わかりやすい写真やはっきりとアピールしたい内容に目が止まるような配置などにも苦労が伺えます。
チラシも毎回同じような内容では、目に止まらずに捨てられるのがオチです。
今はお金をかけずに宣伝する方法などありますが、私は販売促進こそ時間とお金をかけるべきだと思っています。(販売促進① )
飲食店は他の企業と違って営業マンがいる訳でありません。
お客様がご来店いただいて、気に入っていただいて口コミしていただくか、チラシや看板、雑誌掲載などで売り込まなくてはなりません。
以前ブログで紹介しました「小手先の仕掛け 」と違い、販売促進には何回も積み重ねた経験で、常々進化した促進方法を見つける必要があります。
確かに本屋さんに売っているPOPやチラシの参考や人間の潜在意識から追及する方法を載せている著書もあります。
これらはあくまで参考程度にしておき、自店には他の店にないPRポイントがある訳ですから、そこを独自に推していく必要があります。
とは言え、開業した後ではどうしても時間がとれないなどで、二の次に扱われてしまいがちですが、販促こそブログのように日課づけられるようなしくみ作りをしていきたいです。
