おはようございますくもり


CIRCE-CAFFEのブログを見ていただき、ありがとうございますニコニコ音譜


相変わらずの、はっきりしない天気得意げ


昨日は再び次女の体調が悪かったので大々的に活動できず、妻と次女は留守番、私と長男、長女の3人は近所のショッピングセンターへ行ってきました。


たまたま調べたら、「あそびの学校」という団体が参加費無料で「ダンボール迷路を作ろう」という内容で開催していたので行ってみました。


ショッピングセンターの中でもレッスンや講義をするような静かな場所だったし、2回開催の2回目ということもあり、少人数での開催になったのでかなりゆったりスペースを使って作業することができましたニコニコ


もくもくと取りかかっています音譜
CIRCE-CAFFE

完成品
CIRCE-CAFFE

長女にはチト難しかったようですが、楽しそうに色塗りしたり、キューブを組み合わせて迷路を作っていました。


この「あそびの学校」ってはじめて知りましたが、全国各地でこういった造形ですとかのイベントを開催している大きな団体でした。


企業・財団、学校の先生などと協賛してイベントに取り組み、幼児~小学生の創る楽しみや人とのふれあいをテーマに活動の場を広げていました。


私は「参加無料」に飛びついたのですがにひひ、500円くらい取っても十分やっていけるだろうという充実の内容でした。



こういうパズルとかクイズなどで脳の活性化させると、気晴らしって意味合いもあると思いますが、他の物事への考え方も変わってきます。


行き詰ったり、アイディアが浮かばなかった時などに行うと効果的らしいです。

えぇ~っ!?更に頭使うの~はてなマーク」って思われるかもしれませんが、何かに集中していて、解答なりの答えた出るとすっきりして、満足感を得られると共に気持ちをのせてくれるのだそうです。


また子供の頃からこのようなことをしていると創造性豊かな子供になり、物事を考える力が付くそうです。


私もパズルやクイズなどで頭を活性化させていきたいです音譜