おはようございます
昨日は桃の節句でした
うちにはお姫様が二人います
二人とも健やかに仲良く育んで欲しいと願いを込めてのお祝いです
さて、私が開業しようとしているカフェは喫茶店と違い、店で調理します。
そう考えると昔の純喫茶と言われる所が聞かなくなりました。
時代背景なのでしょうが、純喫茶で運営していくにはよほどこだわりがないと難しいのかなと思います。
やはりどの業種でも競合する同業者はいる訳ですから、新規開業する私などは後続な訳です。
ですが競合する有名店や繁盛店がいるから出来ない売れない事はないと思ってます。
味や食材のこだわりなどで劣る事があったとしても、お客様に共感していただける場であったり、使いやすさであったりと何かお客様の気持ちを掴めるものがあると思ってます。
今流行ってる有名店や繁盛店も開店当初は素人だった訳ですが、各店の強味を活かして今の地位があるのだと思います。
私もそういった強味、コンセプトを前面に出していきたいです

昨日は桃の節句でした

うちにはお姫様が二人います
二人とも健やかに仲良く育んで欲しいと願いを込めてのお祝いです

さて、私が開業しようとしているカフェは喫茶店と違い、店で調理します。
そう考えると昔の純喫茶と言われる所が聞かなくなりました。
時代背景なのでしょうが、純喫茶で運営していくにはよほどこだわりがないと難しいのかなと思います。
やはりどの業種でも競合する同業者はいる訳ですから、新規開業する私などは後続な訳です。
ですが競合する有名店や繁盛店がいるから出来ない売れない事はないと思ってます。
味や食材のこだわりなどで劣る事があったとしても、お客様に共感していただける場であったり、使いやすさであったりと何かお客様の気持ちを掴めるものがあると思ってます。
今流行ってる有名店や繁盛店も開店当初は素人だった訳ですが、各店の強味を活かして今の地位があるのだと思います。
私もそういった強味、コンセプトを前面に出していきたいです

