【みんなの管理組合質問投稿】マンション9年目、今後30年で3億円不足するとわかりました。 | マンション管理組合コンサルタント ㈱CIP須藤桂一の日記

マンション管理組合コンサルタント ㈱CIP須藤桂一の日記

破綻する長期修繕計画の改善、マンション管理委託品質向上や大規模修繕工事のムダやムラを適正化する管理組合コンサルタントをしています。

お世話になります。マンション管理に関して全く詳しくないですが、質問させてください。
私は現在理事会のメンバーではないですが、10期目に役員をすることが決まっております。

現在住んでるマンションが今年で9期を迎えます。
戸数は120戸です。

長規模修繕計画の中に、機械式駐車場のメンテナンスの部品代、工事費が含まれてなく、
今期にいきなり1億5千万が今後30年で追加で必要であると判明しました。

追加分もふくめて、ざっくり運用計画を記載しますと、
2051年までにマンション管理に必要な経費(支出)
14億円

2051年までに入ってくるであろう予算(収入)
11億円

となり、30年で3億円不足することがわかりました。


これは、事実上破たんと考えても良いでしょうか?

なぜ、今までわからなかったのか?責任はどこにあるのか?問い詰めることはできるのか(訴訟なども)?
また、この不足分を補てんするためにはどのような方法があるでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

 

回答はこちら