【みんなの管理組合質問投稿】理事長の希望者がいない場合の選任の方法は? | マンション管理組合コンサルタント ㈱CIP須藤桂一の日記

マンション管理組合コンサルタント ㈱CIP須藤桂一の日記

破綻する長期修繕計画の改善、マンション管理委託品質向上や大規模修繕工事のムダやムラを適正化する管理組合コンサルタントをしています。

新米の理事長ですが、初めて投稿させて頂きます。 

当管理組合は役員数10名(5名ずつ交替)2年任期の輪番制で当方も今期から理事になりました。 
先日、今期最初の理事会に出席しましたら、議題の最初に理事長の専任の話になりましたが、前期の理事の方の中から選任しようと延々と議論がされましたが決まらず、最後は新任理事を含めた全員でクジ引きで理事長を決めました。 

皆さんの管理組合では、どの様に理事長を決めているのでしょうか? 

また理事長は大きな権限がありますが、もしクレーマーの方が理事長に立候補した場合(今の理事にはクレーマーの方はいません)の歯止めはどのようにされているのでしょうか? 

最近組合役員をやらない人が増えている様ですが皆さまの管理組合ではいかがでしょうか?

 

回答はこちら

https://xn--q9ji3c6d128t8d1bnel29c.com/user/questions/1095