フト思い立って書いてみる。

クルマに乗ってる時間が多い仕事をしている関係で、さまざまな運転手さんを見ます。

今日みたく暑い日に対向車のオジサンがアイスをガジガジやってるのを見ると、
正直羨ましいし、アイス食べたーい!って、車中で雄叫びこいたりするのですが、
まァ、ソレはソレとして…。

カップル、というのも信号待ちや対向車といったカタチで見かけることも多々。
3ナンバーのSUVのハンドルを右手に、助手席に向けて楽しそうに語り掛ける男性。
その助手席には、ダッシュボードに凝ったネイルをしたアンヨを投げ出し、
マスカラの重ね塗りをしながら、ふむふむ頷くオナゴ様。。

でもあんまりシッカリ聴いてるふうでもない。

ちょっとお嬢さん、オギョーギとしてソレはアリなのか?!と思うオバハンがココに。

そんでも似た者同士でカップルになってるのかなー…なんて
ボンヤリ思いながら変わる信号をヒタスラお待ち申し述べた今朝。


その「似た者同士」で、また思い出す。


先日、出先で彼氏と あるお菓子屋さんに入り
それぞれが家に土産を買おうと、わたしは1つ、わたしも1つ…と、
お菓子の説明をしてくれた店主に申請すると
「会計を一緒にしないって。あんたたち、夫婦じゃないの?」と驚かれ。
「うん、夫婦じゃないの」ニッコリ笑って会計を済ませたのだけれど、
こういうエピソードは これが初めてでは全然なく。


世の中の人は男女が一緒にいるだけで恋人や夫婦と思うわけではないですよね?
友だちだったり親戚だったり上司と部下だったり同僚だったり兄弟姉妹だったり…
その辺のドコを見て、アレはカップル、これは夫婦とジャッジしてるのでしょう??


次回同じような質問をされたら「ちょっと訳アリでね、うふふ(=ΦwΦ=)」なんて
ニヤリと笑ってみたらどういう反応が返ってくるのか、とも思うけれど、
お店からしてみれば、そんなもん別にどーだっていい話だろうから やんないと思う。