月イチ旅から帰ってきた23日(月)の晩から風邪症状が…
早目に治すべく、早目に耳鼻科受診をしたわけですが
医師曰く「大したこと、ねーねっか」て( ´Д`)
早目に治すべく、早目に耳鼻科受診をしたわけですが
医師曰く「大したこと、ねーねっか」て( ´Д`)
お薬(花粉症のも含む)処方して貰って、効果を期待した訳ですが
良くなるどころか悪化の一途を辿り…27日(金)に再度受診して、
「一旦咳が出始めると止まらなくなってしまってツライ。せめて夜くらい寝かせて」と訴える。
結局のところ鼻水が喉に垂れてきて咳き込んじゃって…てことみたいで
「じゃあ、薬変えるかぁー。これで効かなかったら困るなー」
「大したこと、ねーみてらけどなー。そんげ難儀か?」と医師。
難儀ぃから受診してるのであって、よくなってたら来ないスよ(;^_^A
でー、薬を変えたら、それまで「お前の話はツマラン!」「やずや、やずや」
なんて言ってそうな大滝秀治化した声だったのですが、
普通の風邪声になったので、よかったとでも申しましょうか。
夜の咳込みは激減しましたが、その分日中が結構ゲホゲホ。
こういうときに困るのが“治りかけの場合、どのタイミングでプールに行くか”です。
顕著な鼻閉がないので、顔を潜しても問題ないかなーとは思うし、
この頃は気温も高いので、水に浸かったからといって風邪症状悪化も考えにくい。
けど、治りかけだからこそ用心したほうがいいのが、どーしたもんなのかなーと。
これくらいの、こういう症状になったら水泳してもいいですよ的な指標があると
とっても助かるのですが、水泳を始めたら喘息がよくなったというくらいですから、
毎日水浸しの方々は恐らく風邪を引くなんてことはないのかもしれない。
医者掛かりしても一週間程度は風邪症状に悩まされるのか、と
ほとほと困っているいま、なのでございます。。