どういうわけか90°傾いてしまっているけれど、先週は蔵王へ樹氷を見に行き
泳法教室には参加しなかったので、ナニがあったかは書けず。
…あ、写真は首を左に傾げてみてくださいねf(^_^;
ウワサによると幹事さんが拷伸だけやって帰ってったなんて話も…
山形蔵王も“-13℃+視界ゼロの猛吹雪=顔が痛い”な感じで、
そんな寒さを体験してきたせいか、帰ってきてからズッと胃腸風邪で、
1日が24時間あるとするなら、うち8時間はトイレの住人。
なんとか息をしながらしごとに行ってるくらいに寒さヨワリをしており、
開腹手術をしてから一番の冷え込みなのではなかろうか( ・ω・)と
痛んで渋って下痢ってリバースする腹をナデナデしながら、
今回の教室くらいは頑張ろう、と。
正直、教室中はいいんですよ。
集中してるし、教えてって訊いてくるヒトの游ぎを見て
自分の事を棚に上げながら言いたい放題コメントするだけですもん。
覚えのよい方なぞ、一言でモウ活きてくるので、ワタクシが皆さんの前を游ぐより、
皆さんの後ろを游ぐほうが頼まれた通りにコメントができるので良さそう…
或る方に至っては、三段伸や拷伸も一言でマスター…というか、
厳密に言えば、カタチは出来ているので、あとは遣り込むだけっつーか、に。
そんな中、フト思う。
競泳やってた方とか、スイミングに通ってた方が片手抜をしようとすると、
水府流太田派の大抜手チックになってしまうんだなァ( ▽ )o〇Oということを。
抜いた腕を横に持ってこないで、振りかぶるとでも申しましょうか。
だけども腕で浮きがとれているわけでもないので、大抜手にもならないという…
さてさて、胃腸風邪さんは今日も早目に養生しよーっと( ・ω・)ノ♪