風邪が長引いております。
mainの扁桃腺の腫れは引いたものの、鼻がなかなかスッキリせず。
中途半端な鼻閉感にて、これじゃあ一かき一けりも十分に出来ないやね、と
コースを借りてる日以外はプールから遠ざかってる日々…。
季節の変わり目。
たまたまコレを見てしまった方々には、他人事と思うことなく、予防に努めていただきたく。
てなわけで、身体の調子はいまひとつなりに、職場では日々いろいろございます。
役所勤めを辞めたワタクシは、知的障害者の通所施設におります。
障がい者サービス受給者証なぞを作成していたことから、
ご本人を見ることなく保護者の方の証言のみで受給者証を発行しているけれど、
実際の暮らしぶりはどんななんだろう??…それが転職の素朴なきっかけ。
中でも、強度行動障害と呼ばれる方々との遣り取りは日々刺激的で楽しいのですが、
今日は普通に脳性麻痺な20代男性と、彼の大好きな「いないいないばあ」で遊ぶ。
単純な「いないいないばあ」でも彼は楽しいんだけど、ワタクシはそうではないので、
ソコは日常的に笑点漬けなワタクシ。
小遊三師匠を真似て
「いないいなーい…福山雅治!!」
なぁんてやってたのですが、シッカリ楽しかったらしく、その後も何度もせがまれる。
彼が福山雅治氏を知っているかどうかは( ゚Д゚)ノ知らないです。
そしてお互い別段「ばあ!」の時も変顔をしてないっていう…。
---
そんな休憩時間の見守り中に、職員のスマホが鳴る。
スマホはサイレント設定にしている上にロッカーの中にいれてる当方。
聞いたことのない音にドキドキし、「Jアラートですか??」と。
職員:「あー、違う。LINE。yutahaさん、LINEしないの?ってかスマホじゃないの?」
me :「スマホですが、サイレントにしてる上にロッカーの中です」
職員:「携帯してないの??」
me :「 (しごと中は)使わないですから」
職員:「あ、そう??あ、ごめん。こどもからだから返事打っていい?」
いいもダメも、権限ないし。
既にスマホいじってるし。
利用者の方は休憩時間でも、我々は休憩時間ではないところで、
そういう私用のLINEって、どうなんだろなぁ( ▽ )o〇Oと思って眺めてました。
別の日ですが、その方、同じく利用者の方の休憩時間に美容院の予約電話をしてたり。
自発的にお話の出来る利用者さんが少ないとはいえ、
皆さん見ている中で、ある意味スゲェ…と思って、そのときも眺めてました。
---
自治体職員が研修で小1時間ほどいらした際に出た質問。
職員が利用者の方の特性などについて説明し、何か気になることは?と訊くと。
「それで、どうやれば障がいは治るんですか??」
( ゚Д゚)…