雨降ってるし、昨日や一昨日と違って最高予想気温は28℃。
そんなに混むってこともないだろー…とは思いながらも、
一応念のために1245時には入水すべく、向かうはホームプール。

          うへぇ( ´Д`)すでに芋洗いかよ~

それでも来てしまったからには水に浸かるしかない。
スペースを探して游ぎ始めるも、精々で かけても伸びることができない
拷伸にいたっては一動作すらままならないくらいの混みよう。

こどもたちから鳩尾や肋骨に頭突きやキックを喰らい
ちょいちょいゲホゲホしながらも、動きの確認だけ行う。
(↑いまだに右側の肋骨はジワジワ痛い

それにしてもクドイけれど芋洗い
接触不可避なのは明らかなのだけれど、それはワタクシだけの認識なのか。

なるべく接触しないように、と控えめに水を抑えつつ羽交伸で、
斜め左前方にいた幼女の右大腿に、ワタクシの左手小指が当たった瞬間。

幼女を抱えていた母親と思しきオナゴ様に
「ウチのコに触らないでください!いやらしい!!」って叱られちゃった。 。。

避け切れなくて触ってしまったのであって、
だったらアンタが幼女に教えているその平泳ぎの嘘キックを修正せよ、とか
混んでるこんなトコに連れてくるな、とか
幼女の背が立つ幼児用プールに移動したほうがいいのではないか、とか
さまざまに言い返したくもなったけれど、
それ以前に“いやらしい”とは、どういうことッッッ??!

ま、関わって掘り下げると面倒なことになりそうなので、
「大変失礼いたしました」と頭を下げて勘弁していただく。

---

そんな混んでる大広間ですから、監視員が注意したってスピードラーニング。
男児複数名が二重にコースロープを束ねてある部分の間…1本と1本の間に
下から顔を挟んで出して「晒し首~♪」
なんつってフザけている。

保護者らしい方々は、それを見て笑っているわけですが、
監視員がメガホン持って「コースロープで遊ばないでください!」と呼びかけると
保護者らしい方々のうち1名が「こどもは遊ぶモンだろう!」と負けてはいない。

いや( ・ω・)つ゛
遊ぶモンかもしれんが、場合によっちゃ、こどもの首が絞まって死ぬゾ??

---

ホームプールが混むかもしれず。
ろ嬢とも連絡がつかないことから、職場の目の前のプールって、どうかな?と
電話していろいろインタビューしてみる。

ソコは温水ではなく、屋外プールに屋根がついてるだけのところで、
ウォータースライダーがあるわけでもなんでもない、ただのプール。
近所から通う職員の方に尋ねたところ、常時空いてるというので気になってたのです。

【質問事項と回答】
① 今日はプールの営業をしていますか?(水温によっては営業しないこともある)
⇒ 今日は営業していますが、混雑が予想されます。
② 混雑とは何名くらいですか?
⇒ 一概には答えられません。
③ 今日の水深はどれくらいですか?(水温調整のため、浅くすることがある)
⇒ 今日は1.1mくらいです。
④ 更衣室に脱水機はありますか?
⇒ 脱水機は設置しておりません。

次の週末から近隣小学校が夏休みに入ります。
17日の週はホームプールでナントカするにしても、それ以降は教室プールか。
ただ教室プールの屋外の場合、目線を定めるのが結構難儀。
普段25m先が目印なので、さして困らないけれど、
50m先ですと、道中に障害物というかヒトというかが入り込むし、
なにより近視+乱視にて目標がボヤけて定めづらいという…。

体調を崩したりして、全然計画的にコトが運んでいないのが
もどかしいというか、そういうもんなのかどうなのか(・ω・`)困ったワイ。