O嬢のお友達にミョーなことを言われる。

「あんたってサ、クイックターンとかバタフライとかOさんと一緒にやってるけど、
それをズーッとコースで泳ぐことをしないよね。出来るのにしないって、なんでなん?」

なんでなん?…て言われましても、イズレも付き合いに過ぎない。

O嬢 :「このコは日本泳法をやってるから、クイックターンの用事なんてないんだよ」
友達:「でもアンタと一緒になってやってるわー?」
O嬢 :「わたしが誘ってるからやってるだけで、このコは違うんて」
友達:「違う違うって、何も違わないわー?
クロールバタフライ平泳ぎ背泳ぎもしてるじゃない」
O嬢 :「してるけどサ。このコは日本泳法を練習してるコだから、4泳法はツイデなんて」
友達:「あれだけ泳げて“ついで”ってことはないでしょう?ねー?」
me :「ねー?言われましても…所詮は游びじゃないですか」
友達:「だけど、あんたたち熱心にやってるよー?」

O嬢は熱心かもしれんけど、ワタクシはテキトー。
なにしろ諸手抜の浮きの感覚もまだ掴めていないため、4泳法どころじゃありません。
O嬢が「やるよー」と言うから「はいよー」と付き合うだけで、
4泳法の皆さんのように数珠繋ぎになってコースで泳ぐ余裕あるなし。

そもそもそんなん出来るスタミナもないし。

まだまだ体調が整わず、中5日空けたプールでございましたが、
それほどまでに違和感なく水と関われたとでも申しましょうか。

捉えた水がスッポ抜けたとか、そういうアポンな動きが平泳ぎのときにあったか。

ぼちぼちプールも春休みテイストになってまいりました。
速い若者がくるようになったというのも目印のひとつでもあります。
今日は こどもたちが賑々しく騒いでおりましたが、近ごろのこどもは運転手付きみたいで。
アンタタチ近所なんだから自転車で来ればいいじゃない、なんてウカウカ言えないご時世。

まーでも、こうやって段々暖かくなってくるのですかねェ( ▽ )o〇O