年明けから経験のない部門に配属されるものの、何の引き継ぎもないため、
ナニしていいのかわからないけれど、しごとだけはドカドカ舞い込んでくる。
ナニしていいのかわからないけれど、しごとだけはドカドカ舞い込んでくる。
何気に今年の目標は『定時ピタゴラスで帰り、夜のプールで練習する』のハズが
初出勤早々にそんな甘っちょろいこと言ってらんない、というのが現実。
なので、中3日空けてのホームプール。
土曜に来ることのないO嬢やY嬢が「どーしたん?なんで来てん?」って。
「えッ、今日は土曜だと思ってしごとを休んじゃった!…土曜…ですヨネ??」
ドキドキしながら2人に訊くと「だって土曜は教室プールで日本泳法でしょ?」と。
第一土曜に日本泳法教室は開催されないので、その旨説明。
伯爵夫人も来ていたので、夜の4泳法の教室に申し込んだけれど、
いまの時点で既に残業三昧なので、最悪参加できないカモ、と伝える。
鈴子さんと一緒にしごと帰りに練習するなんて、もってのほか!なジョータイ。
中3日の感想なので、なんとも言えませんが目標そのものを見直さないと、
とーっても しごとと練習の両立が物理的に難しい。
なにしろキリがいいから帰ろうか、とフト時計を見ると
イズコのプールも既に閉館しているお時間だったりするので。。
ワタクシのように8時出勤で22時退出している方でプールに通われている方は、
全体日々どのように練習しているのか教えていただきたいところ。
いやまぁ、22時に退出できれば御の字なんだけどサって辺りでもね 。
10,000歩譲って週に2回は水に浸かって練習したい。
けれど相手のあるしごとですから、なかなか…(・ω・`)