ゆうべ相談電話がかかってきて、4時間以上話を聴いてまして。
話を聴くことで先様の考えが整理されていくものでもなければ、
ワタクシに話したところで先様の考えが先様の想いの矛先に届くものでもなく、
生産性のない話
をただヒタスラに聴いておりましたれば、そこはソレ。
”という時間のすさまじさ。
先様のボルテージは上がる一方で、こちらの消耗も激しさを増す。
先様の抱えている相談内容がワタクシに話すことで解決するものでもない為、
切り上げ時を探る
のだけれど、終わらないし終れない。
 
やりかけの作業を中断していたのだけれど、先様が「寝ます!」
一方的に電話を切ったのが2時過ぎ。
それから入浴し、続きをするか寝るかの2択の中で後者を選択。
今日が休日でよかった。
体調と身体のリズムを整えておかないと月曜からがキツイ。
 
朝、定刻に一旦起床し、通話の間溜まっていたLINEの返事を送ったりなんだり。
そんな日曜日。
 
---
 
サテ、昨日は日本泳法教室3回目。
中5日で水に浸かるわけですが、ホント練習ができていないし、
水に浸からないので、体力や免疫力が落ちてきているのが確実にワカル。
 
この日、いつも以上にユーザー数が少ないなぁと思っていたら、
世の中『バザー』なるものが集中する時期のようで、
家族がバザーだから、という理由で泳法教室を休む方々も。
 
サテ、教室開始前のまったりタイムで幹事さんのマゴちゃんのバザーの話を聴いてたとき。
 
(*゜・゜)ンッ?
あれはモシヤ…。
否、こんなところに居てもおかしくないけど、でも…。
 
この春卒業しました学校の先生にお逢いしまして。
マナーや接遇の講師などもしております先生ですから、ヘンに恐縮しちゃう。
 
先生と近況を語らってる横を校長先生が通過。
先生:「お。yu-たん、こんちは!」
me :「あー、センセーこんにちはー」
 
学校の先生にはペコペコしてるくせに、本来であれば学校の先生より目上な方
友だちか( ・ω・)つ゛くらいのフレンドリーさで返してしまう。
 
学校の先生校長先生を一瞥するだけで、まったく突っ込まれませんで
そこは助かったというか、卒業したからうるさく言わないだけなのか。
 
で、教室。
 
結局、校長先生を含めて指導者2名に7人の生徒。
 
数が少ないから回転が速いかとも思われましたが、
途中で施設から幹事さんへ独占インタビューのようなものが入ったため、
結果として游方真五箇条伸片手抜立游をしたらちょうどいい時間に。
 
ワタクシは相変わらず諸手伸掻きの際に泡立ってしまっている模様。
自己分析ではヒジが曲がっているか、浅く掻いているかのどっちか。
前者であれば泳法違反の可能性も高いので、気をつけたいところ。
 
帰って一息ついたところでバイトの面接。
来週は金曜日に面接を1件。
15日にハロワで紹介してもらったトコへの履歴書もできていないので、
そっちも早目にやっつけてしまいたいのですが…。
 
任期満了も目の前かァー。