ADHDなpiccolinoですが、近頃忘れ物が目立つ。
忘れ物で済んでるだけマシであって、モノワスレが目立つようだと、
それはそれで彼が困るような気がする( ・ω・)
忘れ物で済んでるだけマシであって、モノワスレが目立つようだと、
それはそれで彼が困るような気がする( ・ω・)
先日、プール授業の帰りに彼は濡れてビッチャになった水着を
放課後児童クラブに忘れてきて、翌日のプール授業は受けられず。
ヤットコサ持ち帰った水着を本日のプール授業に持っていくも、
またもやビッチャ水着を放課後児童クラブへ忘れてくる始末!
放課後児童クラブに忘れてきて、翌日のプール授業は受けられず。
ヤットコサ持ち帰った水着を本日のプール授業に持っていくも、
またもやビッチャ水着を放課後児童クラブへ忘れてくる始末!
更に彼は「しゅくだい」のプリントを…
me :「おーい。ランドセルの中に宿題のプリントがないぞー」
ママ:「あるじゃん。自分で花丸つけてるプリント。これ、違うん?」
me :「それ、ママのサインがあるから提出したのが返ってきたんじゃね?」
ピコ:「あ!…忘れた…」
me :「学校に?」
ピコ:「うん。机ん中にある」
me :「それって宿題をやったヤツ?やってないヤツ?」
ピコ:「先生が(宿題のプリントを)配ったから、やろうとしたらダメって言われた。
それでそのとき(宿題を)やれなかったから、そのまま忘れた」
ママ:「あるじゃん。自分で花丸つけてるプリント。これ、違うん?」
me :「それ、ママのサインがあるから提出したのが返ってきたんじゃね?」
ピコ:「あ!…忘れた…」
me :「学校に?」
ピコ:「うん。机ん中にある」
me :「それって宿題をやったヤツ?やってないヤツ?」
ピコ:「先生が(宿題のプリントを)配ったから、やろうとしたらダメって言われた。
それでそのとき(宿題を)やれなかったから、そのまま忘れた」
配布されたそばから手を付けようと試みるあたり、衝動が抑えられないんだなぁ、と。
忘れ物も不注意からきているんだろうし、授業中に独りでおっきな声で話してたり、
授業も聞いてるんだかどーなんだか、消しゴムを切り刻んだり。
ほかにも担任の先生からは連絡帳の見開きいっぱいどころか、数ページに及んで、
彼の行う悪行三昧というか、他者に対する迷惑行為というかが多発してきているようで、
「薬の量が合わなくなってきているのでは?」とも連絡帳には書かれております。
忘れ物も不注意からきているんだろうし、授業中に独りでおっきな声で話してたり、
授業も聞いてるんだかどーなんだか、消しゴムを切り刻んだり。
ほかにも担任の先生からは連絡帳の見開きいっぱいどころか、数ページに及んで、
彼の行う悪行三昧というか、他者に対する迷惑行為というかが多発してきているようで、
「薬の量が合わなくなってきているのでは?」とも連絡帳には書かれております。
いまpiccolinoは「コンサータ」だけで対応しておりますが、
このままだと「コンサータ」のほかに例えば「リスパダール」も服用となるかも。
素人考えですので、かかりつけ専門医が決めるでしょうけれど。
このままだと「コンサータ」のほかに例えば「リスパダール」も服用となるかも。
素人考えですので、かかりつけ専門医が決めるでしょうけれど。
服薬もしぶるようになってきて、益々医療だけでなく家庭内の対応や
学校での働きかけというのも大事になってくるであろうに、
その辺が巧く噛み合わなくて、なぜかオバチャン(ワタクシのことです)が困ってる。
学校での働きかけというのも大事になってくるであろうに、
その辺が巧く噛み合わなくて、なぜかオバチャン(ワタクシのことです)が困ってる。
そもそも こどもってのは家庭と学校で育てていくものだと思うのですよ。
地域の協力があれば、それに越したことはないですが、このご時世ですからナカナカ…。
地域の協力があれば、それに越したことはないですが、このご時世ですからナカナカ…。
ワタクシも火曜未明から突如体調を崩し、しごとに行くので満員御礼。残業もあるし。
当然プールどころではない以前にpiccolinoの応援も出来ず。
当然プールどころではない以前にpiccolinoの応援も出来ず。
彼の唯一無二の親であるママが、その辺も含めたうえで
piccolinoの将来に無頓着、というのもドーナノ??と思う。
piccolinoの将来に無頓着、というのもドーナノ??と思う。
先々を見据えて塾に行かせるとか、そういう意味ではないけれど
先々を見越してこそ、いまできることはナニカを考えてない辺りが特に気になる。
先々を見越してこそ、いまできることはナニカを考えてない辺りが特に気になる。
育児って行き当たりばったりで済むところと、そうでないところってあると思うんだが。
てまぁ、親にもなったことがなければ出産経験もないので、
ワタクシがココで何か書いたところで なんら説得力はないのだけれど 。
ワタクシがココで何か書いたところで なんら説得力はないのだけれど 。
兎も角、piccolinoの困ったステージは、どうやら次のステージに到達した模様です。
それに伴い今後、オバチャンはどう応援していけばいいのか悩ましいところでもあります。
それに伴い今後、オバチャンはどう応援していけばいいのか悩ましいところでもあります。