連休明けになるかと思われた国家試験の資格証が本日到着
先月28日に発送し、先方が私書箱から受け取ったのが31日。
資格登録日は4月1日で登録したって称するのは4月14日だよ、というのが書いてある。
担当国務大臣の署名もあったけれど、スグ変わるだろうからどーでもいいやww
 
入水すると、上級先生が4泳法の教室を終えて熱意ある生徒に指導の続きをしてゐる。
 
me :「偽コーチ救助法に興味があるみたいですよー」
上級:「救助法、やりますか!」
偽 :「こーして首を抱き込むがんとか、やってたんだけど男となんてしたくねーて!」
上級:「俺ら、yutahaさんが溺れても絶対助けませんから!」
me :「なんでだよう
ヽ(`Д´)ノ助けてよう 」
上級:「年寄りは無理しないのww」
偽 :「あんたなんてね、あれだけヨコオヨギも立って游ぐがんもできるんだっけ!」
me :「溺れたらドレモできないじゃんよー」
偽 :「だっけ、溺れねんて!」
 
ひでぇ…。
 
昨晩から昼近くまで、胃袋膨満感がハンパなくて当然飲食してる場合でもなかった。
けれど明日は泳法教室なので練習しないわけにもイカンし、とプールに行ってこのザマ。
 
まぁね~。
偽コーチにしろ上級先生にしろ、ワタクシってば あたりが厳しゅうございますからね?
 
例えば上級先生も混ざってのドリルでクイックターン、なんて場面で。
 
上級:「こういうクイックターンチバスズがするんですよ。美しいんだぁ~」
me :「それはチバスズなる方がするから美しい、というのではなく?」
 
悪気はないしイジメてるつもりもなく、チバスズなる方のターンを見たことがない。
ただそれだけの理由で出た発言であって、上級先生に対する評価ではないのだけれど、
どうも周囲はそうは思ってくれなかったみたいで…f(^_^;
 
O嬢が言うに、フツウであれば仮にも水泳指導員のヒトに対して
「腕を大きく振りかぶってる」なんて言えないよ、思ったとしてもね
、と。
 
それも悪気はなくて、大きく振りかぶることに、どういう意味があるのか。
ソコを知りたかっただけなんだけど、どうも水泳初心者は知らないのをいいことに
或る意味言いたい放題なところがあるらしく、遠慮なく疑問に思ったことを…。
まったくこのオクチったら!!などと反省しないあたりも素人の恐ろしさか
 
なにやら体調イマイチにて、相変わらず纏まらないけど今宵はこの辺で( ・ω・)ノ
明日は元ヤン先生に何を言われるか、いまからドキドキしております。
鈴子さん、明日は休むって言ってたから矢面に立つのは多分ワタクシなんだよね。。