ろ嬢と一緒に某障がい者施設プールへ( ・ω・)ノゴー♪
一番深いところで水深が1.35mなのが有難い…けど諸手抜できなーい!
結局、正しい姿勢というのを知らないからなんだろうな、と。
タイミングだけ教わっても、目線の位置やらナニヤラが分らないもの。
結局、正しい姿勢というのを知らないからなんだろうな、と。
タイミングだけ教わっても、目線の位置やらナニヤラが分らないもの。
日曜だけど、すっごいガラガラ。
波穏やかで、コースど真ん中を游いでもOKらしい。
ろ嬢曰く「誰も来ないから」とのこと。
波穏やかで、コースど真ん中を游いでもOKらしい。
ろ嬢曰く「誰も来ないから」とのこと。
いつもより一周多めにダメヘビーローテーションをば。
ろ嬢:「yutahaさんって、メニュー組んでやってんの?」
me :「一応、満遍なくやれればいいかなーッて10種類盛り込んでます」
ろ嬢:「そのサイドキックもメニューに入ってんの?」
me :「これは準備運動の途中ww游方真を4回やり終ったら準備運動終了です」
me :「一応、満遍なくやれればいいかなーッて10種類盛り込んでます」
ろ嬢:「そのサイドキックもメニューに入ってんの?」
me :「これは準備運動の途中ww游方真を4回やり終ったら準備運動終了です」
特に変わったことをしているつもりはないのだけれど、ろ嬢から見れば新鮮らしい。
ろ嬢:「やっぱり、それくらい普段から練習してないと練士なんて受けられないんだね!」
me :「諸手抜ができないから、練士を受ける以前のモンダイww」
ろ嬢:「游士を受けるとき、一所懸命ココで練習したんだけどサ。
やっぱり目標があると頑張れるもん。い嬢がナニカ受けるってんでしょ?」
me :「練士を受けるって話してましたね」
ろ嬢:「游士を受けるときにyutahaさんも教えてくれながら一緒に練習したじゃん。
い嬢が一番練習してなかったように見えたんだけど、どう思う?」
me :「多くはないとは思います。ただ本人は相当キツく感じていたようなので、
い嬢なりにハードな練習量だったのではないか、とは思いますねぇ」
ろ嬢:「い嬢が練士を受けるなら、わたしは修水だっけ?受けよっかなー。
そしたらサ、またyutahaさんから教われるもんね!」
me :「え…ろ嬢が先に資格取って、わたしに教えて?」
me :「諸手抜ができないから、練士を受ける以前のモンダイww」
ろ嬢:「游士を受けるとき、一所懸命ココで練習したんだけどサ。
やっぱり目標があると頑張れるもん。い嬢がナニカ受けるってんでしょ?」
me :「練士を受けるって話してましたね」
ろ嬢:「游士を受けるときにyutahaさんも教えてくれながら一緒に練習したじゃん。
い嬢が一番練習してなかったように見えたんだけど、どう思う?」
me :「多くはないとは思います。ただ本人は相当キツく感じていたようなので、
い嬢なりにハードな練習量だったのではないか、とは思いますねぇ」
ろ嬢:「い嬢が練士を受けるなら、わたしは修水だっけ?受けよっかなー。
そしたらサ、またyutahaさんから教われるもんね!」
me :「え…ろ嬢が先に資格取って、わたしに教えて?」
ホント。
諸先輩方を差し置いて、資格試験を受けるの受けないのってナンナノ。
全然実力が伴ってないんだから、来年の話となぞしないでいただきたい。
諸先輩方を差し置いて、資格試験を受けるの受けないのってナンナノ。
全然実力が伴ってないんだから、来年の話となぞしないでいただきたい。
いまの練士、教士の方々は こどもの頃から神伝流をやっているとか、
ン十年も水と親しんでいる方であったりとかして、感覚的なところも含めて、
ここ2、3年程度ナントカ続けてます程度のワタクシとは、そもそもの下地がチガウ。
ン十年も水と親しんでいる方であったりとかして、感覚的なところも含めて、
ここ2、3年程度ナントカ続けてます程度のワタクシとは、そもそもの下地がチガウ。
デキる方々と同列に捉えられると困惑するのですが、どんなもんなんでしょ( ・ω・;)
ともあれ、日曜のプールでここまでガラガラなのは魅力的なので
暦が赤い日はココで一緒に游ごうよー、という ろ嬢の提案に感謝する次第。
暦が赤い日はココで一緒に游ごうよー、という ろ嬢の提案に感謝する次第。
ろ嬢:「yutahaさんが練習してるから、わたしも行と草を練習するんだ!
だから、行をやってるトコを見せて?そんで教えて?」
me :「行はまだ加減がわからないので、見てもいいけど参考にしない方がいいですよ?」
ろ嬢:「でも教室じゃ やんないじゃん。誰もしないし」
だから、行をやってるトコを見せて?そんで教えて?」
me :「行はまだ加減がわからないので、見てもいいけど参考にしない方がいいですよ?」
ろ嬢:「でも教室じゃ やんないじゃん。誰もしないし」
ま、ね。
それでワタクシも動画を見てナントナクの感覚でやってみて校長先生に確認した訳で。
それでワタクシも動画を見てナントナクの感覚でやってみて校長先生に確認した訳で。
そう思うと、教室のレベル自体が結構上がっているような気もする( ・ω・)
何故といえば、ワタクシが教室に入ったばかりのときは游方真と羽交伸を
ただただ延々と繰り返すのみであって、五箇条伸どころか片手抜なんて、
よっっっっっっぽどのことがない限り、見ることもヤることもなかったのです。
何故といえば、ワタクシが教室に入ったばかりのときは游方真と羽交伸を
ただただ延々と繰り返すのみであって、五箇条伸どころか片手抜なんて、
よっっっっっっぽどのことがない限り、見ることもヤることもなかったのです。
それがいまや当たり前にメニューに組み込まれてるんだもんなぁ( ▽ )o〇O
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
祇園精舎の鐘の声。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
祇園精舎の鐘の声。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
無常観でいっぱいでございます( ・ω・)ノ
あ。
上から順番に「奥の細道」「平家物語」「方丈記」デスヨネ 。。
記憶が確かなら。
上から順番に「奥の細道」「平家物語」「方丈記」デスヨネ 。。
記憶が確かなら。
いろんな意味でまだまだだなぁ...( = =) トオイメ