一昨日接種したインフルエンザ予防接種の予後が、めっちゃ不調。
打った夕方から めまいと動悸が酷かったのだけれど、段々呼吸が苦しくなり、
ヘンな汗がダラダラ出るわ、手足はしびれるわ(過呼吸というわけでもない)、
おなかは痛いわ嘔気はあるわで、モウ( ´Д`)ね。
今日の午前までズルズルとそんな調子でホボ寝たきりだったのだけれど、
午後も少し寝たら大分ラクになったので、プールへ( ・ω・)ノゴー。
明日から漸く秋の日本泳法教室が始まるので、流石に少しは身体を水に慣らせておきたい。
今日はどういうわけかプールはガラガラで、伯爵夫人とK嬢と、ひろーい空間を楽しむ。
ンガ。
あんよが不調なのには変わりがなく、游方真25mを7掻きではイケない現状。
あんよ もあるけど、そもそも羽交伸が伸びてないような気もする( ・ω・)
その代わりというか、ガラガラなので游方行が好調♪
半分くらい游方草で行って、残りの半分を游方行で進むと、スーッて伸びる。
游方行et草…それは教室では絶対にやらない游方。
基本を崩した游方は、教室では先ずやらない。
なので、教えたりしている方々はどの場面で習得しているのだろうか、というのが謎。
大先生が仕切ってたときは、游方真と羽交伸の都合2点。
その羽交伸すらサービスってくらい、基本のキである游方真を徹底してたっけ( ▽ )o〇O
思い出話はそれくらいにしておいて、ガラガラを楽しんだ後の更衣室。
ワタクシが一番先に着替え終え、K嬢と伯爵夫人の更衣完了をお待ち申し述べる。
me :「そいや、水曜の夜にSさんに会ったんですよ」
K嬢 :「Sさんって、いっつも教室に遅れてくるSさん??」
夫人:「一生懸命だよねー、彼女」
me :「そのSさんが『痩せたんじゃない?』って言うので、
去年より10キロ増えたって返したら信じてくれないんですよー」
K嬢 :「え?!…10キロ??増えたの??ホント??」
夫人:「ウソでしょ?痩せたでしょ?せめて増えてないでしょ??」
me :「真実が信用されないなんて!」
K嬢 :「でも…ねぇ??もともとユタカだったバストが大きくなったかしら??」
me :「いやぁ、大きくなるようなことはしてないですし…」
K嬢 :「ヤダぁ、大きくなるようなことってww でも背中もスッキリしたしねぇ?」
夫人:「アレじゃない?筋肉が発達したんじゃない??だって太った感じしないもん。
水着姿見てる私たちが言うんだから、きっとそうなのよ!」
されば、そういうことにしておきましょーか。
ドコラに筋肉がついてるのかはワカランけども。