昨日より、心成しか月が大きいように見えるなーと思っておりましたれば、
どうやら『スーパームーン』だそうでございまして…。


ケータイで月を撮影する行いが易くないことを昨日学習致しました故、
今宵は雲間にチラチラ見るだけにとどめますが、それにしても月と生物は因縁が深い。


ウミガメやサンゴは満月ら辺で産卵をするとか。
ヒトの場合も新月、満月などに出産が多いようです。

実際に統計を取っているわけではないので、真偽は証明しませんがw


そんな月夜と関係したわけではないのですが、今朝の友だちとワタクシの会話。


私:「新生児と未熟児の違いはなんでしょう」
友:「未熟児は正常に生まれなかったコで、新生児は28日経ってないコ」
私:「…無頭児の場合、どうなるんだろうねぇ~」
友:「ナニソレ」
私:「むかし、ブラックジャック
(漫画の神様・手塚治虫著)で、
   そういうコの中絶手術をする途中かなにかで超能力者のヒトが素手で
   その無頭児のこどもを出すクダリがあって、考えさせられた記憶が…」
友:「無頭児ってナニ?」
私:「脳がないコ」
友:「それってヒトじゃないじゃん」
私:「心臓は動いてるよ?マンガでは、この状態では生きられないからって
   へその緒を切って、超能力者がうなだれながら手術室を去ってったような。
   多分ね、どっかに画像があると思うよ
(ケータイで検索開始)
友:「見なくていい!


その後、友だちにしては その場でいうところの無頭児について、
相当否定する発言が続いたのだけれども、偶然ってあるんですねぇ(・◇・)


無頭児(=無脳症)のコが1歳を迎えたというニュースが出てるじゃないですか!


ブラック・ジャック情報しか持ってないので、その後の技術革新で無頭児でもすくすく育つ。
そんな世の中になったのかどうかはワカランけども、ニュースになるくらいだから、
実際問題そうでもないんだろうな、という気もする( ・ω・)


友だちと話してたのが朝。
ニュースで知ったのが夕方。


偶然って、あるんだなーって驚いた次第。
まだ数時間あるので確定ではないけれど、本日一番驚いたニュースでございますのよ 。