熱はないけど症状的に腸炎に近いものを感じた昨日の就寝前。
くすりを纏めてあるカゴの中を漁ると、ブスコパンが出てくる。
錠剤の場合、処方されてから5年以内であれば消費期限内的なものであったハズ。
医療機関に勤める友人が確かそう言ってた!…という、
友人だって医療機関には勤めているが薬剤師でもなんでもないので、
科学的根拠は乏しい面がありながらも、というところでの内服。


くすりの袋には「毎食前30分」と書いてあるけれど、
注射の方のブスコパンを頓服で使ったことがあった!という思い出を、
都合のいいように解釈して、自分勝手に頓服扱いで2錠、口の中に放り込む。


これが効けば午後にはプールに行けるかな( ▽ )o〇O


迎えた朝ですが、どーにも軋むように痛む下腹部、というか腸管。
朝食を摂取する気はサラサラないが、ブスコパンをワンモア。
そしてまた寝る。


不思議なもので体調が芳しくないときは幾らでもネムレル。
気懸りがない訳ではないのに、それでも眠れてしまう。
目が覚めると正午前。


くッ、今日もプールに行けなんだ。。


少しは楽になったけれど、まだまだ活動するにはキビシイ感じの腸。
ここで無理して平日に影響が出たら意味がない。
涙を呑んで養生に徹するわけですが、プールにウォーキングに行ってた母から。


校長先生、プールに来てたよー」


教室プールでイベントでもあったか??と日程表を確認したら、
今日は教室プールでマスターズフェスティバルなるものがあった模様。


これに関しては校長先生、大会競技役員のヒトではないので、
ホームプールに出現もおかしくないのですが、目の保養が出来ず、残念。


明日は帰りが遅くなるから体調が復帰しててもイケるかビミョー。
そうなると4日は水に浸からないことになってしまって、
益々泳力がダダ下がりしていくであろう恐怖が待ち受けているという…。


最低でも週に3日は確保したい。
水に慣れてない初心者だけに、尚のことその辺を意識したいところですが…。