教室プールを出て、駐車場に向かっていたとき。
車中にいたらしい校長先生が出てきて声をかけてくださったポーズが、
かっこいいのに昭和臭漂いまくりww
ドアの上に腕を組んで寄りかかる、なんつーのかね?アレ。
なんだか気恥ずかしくなって、用事も聞かずに御礼を言って立ち去ってしまったが…。


昨日、散髪時にヘアアイロンで額を火傷したワタクシ。
店長がゴメンゴメンとオロナインを塗ってくれたけれど、
今日になってからミミズが一匹額に現れ
痛みも酷くなる有様に、加齢を感じながらの教室。


準備体操を終えて、校長先生がみんなを集めて告げる。
「私事で恐縮ですが、昨日雨といを直してたら
乗ってたハシゴごと倒れてしまって打撲したので、
いよいよとなったら水に入るけど、今日は上からの声かけで勘弁してくれ」
と。
「ハシゴごと落ちた割に打撲で済むのが凄い!」とはワタクシも含めた皆さんの反応。
ちょっと前であれば、転倒→骨折→寝たきり→要介護5コース
待っていてもおかしくないからね?

今日初めて教室に来たけど4泳法は一通り泳げるので、
泳力は大丈夫と校長先生に挨拶してたオバサマが、
1、2分水に浸かったあたりで「思ってたのと違うので教室辞めます」と帰っていった。。


いろいろ驚くことはあったけれど、トドメ片手抜
日本泳法大会で何度もジュニアでを取っているコと
「yu-、片手抜の雁行を2人でやって。あとの皆は上から見てて」って( ´Д`)


自分のペースでしかやってないので、誰かに合わせての雁行はキビシイ。
彼女は手早く、ワタクシゆっくり。抜手の順も異なる為、タイミングが合わせられず…。


何年も泳法をやってるコと、葉っぱ剥がれたてホヤホヤを雁行させないでよ~…とは思うが、
練習不足も否めない
水深深い教室外プールはまだ開かないため、
どこでどうやって練習するかも課題の一つ。


恥ずかしがってないで、帰りに校長先生に訊けばよかったな( ▽ )o〇O
火傷の痛みが気になって、それどころではなかったけれど。