29日周期での開始( ・ω・)ノ☆
ここのところチョイ取り込みだったのもあって、
月に一度このような身体的現象が起こるということをスッカリ忘れておりましたが、
身体は正直というか、そこそこ不規則な生活をしていたにも関わらず、
忘れていたなりにホボ同じサイクルで開始されたのが、なんか不思議( ・ω・)
本日も細かいのがワラワラと帰ったら、急にプールがガラガラに。
今日は閉館時間が早いため、少し早めに入水したのですが
その時点で知っている顔ぶれは、マダムS嬢とヒゲ(!)のみ。
板キック25m×4、蹴伸びバタ足25m、左サイドキック25m、右サイドキック25m。
顔を水から出してのサイドキック25mずつにクロール30m。5m羽交伸。
ビート板を使っての縦の煽り足25m、横の煽り足25mからの游方真で25m×4。
ここまでが游び開始までの準備410mで(今日はウォーキングはサボったw)、
それから游方真→二段伸→三段伸→諸手伸→羽交伸を25mずつ。
それ+拷伸12.5m→片手抜12.5mでふりだしに戻る。
何度も何度も何度もやって、チョッと一息つこうかなーって思ったとき。
S嬢 :「あーん。今日はドリルの仲間がいないわぁ」
me :「なんかやってるんですか?」
S嬢 :「クイックターンのドリルをやってるんだけど、今日は相手してくれる人がいないの」
me :「あぁ!平泳ぎやらはご一緒できないですけどクイックターンなら。
ワタクシで良ければ付き合いますが、如何なさいます??」
S嬢 :「やったー。じゃあ、yutahaちゃんからチョッとやってみてー♪」
5mラインからクロールでスタートしてクイックターンの後でクロールで戻る。
クイックターンをする用事は、いまのところ横泳ぎ競泳をするわけもでないし、
出来るようになったからといって個人的なメリットは先ずナイ。
うでも、S嬢が難儀しておられるので練習に付き合ってみました( ・ω・)ノ
それは彼女のバタフライにしてもご同様に、ネ♪
S嬢が帰ってからは黙々と自分の世界に。。
これまで拷伸を25mイク元気もないし、スル気もなかったのだけれど、
クールダウンも兼ねて、見よう見まねの游方草も取り入れたい。
ということを考えた場合に、途中まで拷伸でいって片手抜コースだと
なんだかハンパになってしまうところがあるけど、さりとてクロールで25m泳ぎたくない。
や、クロールで25mの方が息継ぎは2回で済むし、体力的にツライわけではないので、念のため^^
でー、すべて25mずつのダメヘビーローテーションをば。
游方真→二段伸→三段伸→諸手伸→羽交伸→拷伸→片手抜→游方草 1セット200m。
これを何度も何度も何度も何度もやってましたf(^_^;
拷伸25mは当初体力的にも厳しく、途中で身体がブレたり到着しても息がゼコゼコするなど、
あぁ、やっぱり“神伝流の游ぎで一番速い游方”だからなのかな( ▽ )o〇O
なぁんて思ってたりもしてたのだけれど、何度かやってるうちにキツくなくなってきたw
心拍数的にキツクなくても、基本足が不調なワタクシ。
伸び伸び系と違って、足を揃えて伸ばすときが一瞬ですらないので、
後半は若干スピードを落とし、代わりに丁寧にやってみました( ̄∇ ̄*)ゞ
拷伸も怪しいけれど、自分で一番怪しさを感じているのは三段伸。
三段伸に関しては完全に自己流だもんな( ▽ )o〇O
游方草も自己流だけど、まぁアレは自己流になるって本場の先生も仰ってたし。
ところで、タイムを計っているわけでもなく。
あくまでの感覚の問題なのかもしれませんが、拷伸より諸手伸の方が速いような??
諸手伸の伸び時間が足りないのか、拷伸をゆるゆる遣り過ぎなのか。
その辺も全然わかってないのだけれど、わかっているのはcheckしてくださる方と
基本的に関われないでいることが、物理的にどうにもならんだけにセツナイ(・ェ・`)