久方ぶりの平日夕方プール( ・ω・)ノ


この時間帯は実質1か月程度の不在ではあったものの、O嬢から
「アラー、yutahaちゃん。どーしたん?何か月ぶりだろねぇ~??」って。


単純に学業専念期だったダケなんだけども(そして2月にもチョッとそんな時期アリ)、
なにがどうしてそうなったのか、先日の日本泳法教室開始前には
校長先生からは「就活、終わったかね?就職先ドコに決まった?」と訊かれ。
そこに校長先生を囲んでいた泳法部レディースも関わってきてチョッと妙なことに…。


レディース :「あら、yutahaちゃん、あなた学生さんだったの?」
校長先生:「福祉の勉強してんがね。ケアマネになるんだったかね?」
me   :「ケアマネにはなれないですし、いまのところその予定はないです」
レディース :「あら。じゃあ介護福祉士??」
me   :「介護福祉士はまだ3年以上福祉施設に勤めてないので受験資格がないです」
校長先生:「ケアマネは、なんで目指さねん?」
me   :「来年度受ける国家試験に合格して実務経験5年以上ないと
      ケアマネ受験はできなかったような…??

      それにケアマネは都道府県の資格ですから養成校も特にないような」
レディース :「ねぇ。わたしヘルパーをやってたことがあるんだけど。訊いていい?
      要介護認定って、ケアマネさんが決めるの?どうなの?」
me   :「ケアマネさんの一存ではないですよ
ヾ(・ω・o)
      かかりつけ医の意見書と訪問調査で74項目の聞き取りをしますが、
      それをみて、ご本人やご家族と話したり家の様子をみたりしながら
      コンピューターにかけます。これが一次判定と言われるもので」
校長先生:「そこでダメだとダメなん?」
me   :「いえ。一次判定の後で、認定審査会というのが開かれます。
      このときに医療や福祉とか、プロの人々が集まってマシンで出した結果と、
      かかりつけ医の意見書をみて
、どうしよっかね?と。
      それで例えばyutahaさんは要介護2です、って出ます」
レディース :「幾ら家に行って話を聞いたって、知らない人がくると張り切る人っているわ?
      それで家族が思ってるほど要介護度が高くないとか、そういうときは?」
me   :「yutahaが要介護2なわけないじゃん。もっとよく調べてよ!って方は
      市町村の聞き取り調査が面白くないわけだから、市町村より上の、

      県に不服である、と申し立てることが出来ますが、

      知ってる例から考えるとお勧めはしません」
レディース :「ケアマネさんがあの人可哀想だから要介護いくつにして、ってのは無いの?」
me   :「ないです」
校長先生:「知り合いを優先的に入所させてくれるところは??」
me   :「そもそも要件を満たしたいるかどうか、ですよね」
校長先生:「俺がサー、上級先生くんがバイトしてっトコの施設に入りたいときは?」
me   :「そもそも先生は要介護はオロカ、要支援すらついてないじゃないですかww」
校長先生:「要介護がつけば入れるん?」
me   :「現行だと要介護1~5で入居申し込みをされている方。
      来年度からは要介護3以上で入居申し込みをされている方、だったような」
校長先生:「それまで俺は、どーせばいいん?」
me   :「みんなで日本泳法しましょうかね^^」

ていうか、校長先生ってばイマイマ特別養護老人ホームに入らなければならんほど

切羽詰ってないし、そもそも上級先生がバイトに行ってる施設ってそんなに魅力的か??


何がどうして、こういう展開になったのか全然わかってないのだけれど、
いろんな方がいろんな風にいろんな誤解をしているということだけはワカッタ。


今日はマダムS嬢がバタフライが進まない」と何度も嘆くので
「ワタクシの手足搦が多分知ってる中で一番進みがノロイですよ」と実演。
そしたら、それがその辺にいたマダム達には珍しかったらしく、
手搦煽り足が出来てないと難しいかもしれないけれど、
足搦は平泳げれば出来るので、そっちを実演してやってもらい、
「んで、その掻いてた手を後手に組んで、足はそのまま組んだままで…」


me  :「ほぅら、遅々として進まないでしょww」
S嬢  :「だって全然バタフライと違うじゃん、ソレ
別K嬢:「でもコレさ、楽しいねぇ!手足がぐるぐる巻きにされても泳げるんだねぇ!」


うん…ヒザも縛られたらキビシイけどね 。


校長先生、プール滞在時間は30分だったけど遠くから游方の様子を見ててくださったので
チョッと安心したっていうか、勝手に心強かったデス( ・ω・)ノ♪


明日は今日より1時間は入水時間が遅れるから逢えるかどうか…??
明後日は校長先生は教室、ワタクシは授業で逢えないし…。
来週は来週で校長先生がアレコレご多用とか。


年末ですねぇ( ▽ )o〇O