…だったんだけど、ワタクシってば研修があって欠席( ・ω・)ノしました。
事前にナニやったか教えてーって鈴子さんにメールで依頼してたのだけれど、
残念なことに「体調不良で今日の教室は休みます、ごめんなさい」って…。
ナニ、身体の方が大事なので謝られる必要は全然ないのだけれど、
校長先生が大会新記録を打ち出した翌日にも関わらず、
お祝い隊の数少なしな感じで、なんだか申し訳ないような気がしないでもない。
1日であったか。
校長先生と話してたときに常連父ちゃんが入ってきて…。
私:「今回、元国体選手翁先生の作った記録を破って、来年は自己ベスト更新、と」
父:「なにがあるんだね?」
校:「日本泳法競技会!…横泳ぎ競泳に出るっけさー」
父:「先生が、かね?」
校:「そう!」
父:「そんでオメは先生に記録をどうしろって言ったんだね?」
私:「先生に新記録作れば来年以降は自分の記録を更新するだけだって話してたダケ」
父:「いいか、よく聞けよ?老いの坂を越えた人間に言うセリフじゃねーぞ?」
校:「…(鼻で笑う)」
実際には昨年より0.05秒ゆっくりな結果であったとしても、大会新記録には変わらない。
(↑ 年齢枠の変更による
昨年と同じくらいであれば、ヨユーで新記録樹立でしょ…とヒトゴトなので思っており、
校長先生がその数日前に痛飲したサケが抜けないとボヤこうが、
「10月4日が終わるまで遊ばない」宣言された身としては、信じて待つしかない。
老いの坂がドコラ辺なのかワカラナイし、自称“老人”で、年齢的に高齢者でも、
出逢いの初期設定から2年目と、さして老け込んだ印象はない為、
うたたねをしてる様であるとか、寝落ち寸前の場面に居合わせたとき。
否、ジャージにシャツをインしてるときも含めるか。
そういったときぐらいに校長先生に対し『じーちゃんっぽい』と思うことはあっても、
常連父ちゃんから説教されるほどの認識は持ってないんデスヨネ…f(^_^;
日本泳法競技会が終わったから、やっと遊んで貰えるようになったヨ!って思った矢先の、
今日は研修、明日はホームプールが休館日&校長先生はヨソのプールで指導の日。
明後日はワタクシの帰りが遅く、同じ時間帯に水を共有できないし…。
さみしいなぁ!!
今日の教室でやった内容。
校長先生に確認するという手がない訳でもないけれど、
ご新規さんを教えることに集中しておられただろうから、訊いても要領を得ないだろな。
ヒローからか、めまいが酷いので今宵は早々に休もうかしらん。