映画『少林寺三十六房』の主人公サンテイにそっくりな方のホカ、
今回の秋の日本泳法教室には4名の、計5名のご新規さんが名簿に名を連ねる。


教室終了後にサンテイ(似)の方が話しかけてきたので、顔を覚えただけであって
他の4名様ともども基本的に関わりがなく、追々と覚えて行こうかという話なのですが…。


昨日、校長先生に言われたので資格証を持って教室プールへ。
モノが紙媒体な為、指導員室からプールサイドに出入りする校長先生へ先ず渡す。


そうしてご新規さん5名を迎えた日本泳法部は、鈴子さんも持ってきた資格証を囲み
教室プールスタッフさんにより、みんなで記念撮影を執り行う。


大先生ってば
「ジュニアの泳法競技で有段者になって資格を取るコは過去にもいたけど、
 ここの水泳教室だけで資格を取ったコが出るなんてのは本当に感無量だ」
と。


館長さんは教室プールに撮影した写真を貼りますねって話してたけれど、
10月4日日本泳法競技会横泳ぎ競泳に出る方々が昨年同様新記録を作ってくるだろうから
我らが晒し者になる期間は恐らく長くないと思われるけれど、一応
「いまの技術で素敵な画像処理をお願いします」と断っておきました( ̄∇ ̄*)ゞ


大先生はご新規さん5名に向かってワタクシを差し、
「このコは去年の秋のこの教室で神伝流を始めるまで水泳経験がなかったんよ。
 そんなコでも1年やってて審査に通ったんだからあなたたちも頑張りな!」


校長先生の指令で、鈴子さんと足のカタチをご新規さんに披露するように言われる。
鈴子さん、校長先生からダメ出し喰らってた…明日は我が身でございます((;゚Д゚)ガクブル


5名が上から見ている状態で校長先生ってば
游方真で行って羽交伸で帰ってきたら二段伸で行って片手抜で帰ってきてね」て!


かッ、片手抜はワタクシ審査用に練習してなくてよ?!
それは鈴子さんネタであって、ワタクシはされば帰りは諸手伸でってことはないの?!
念のため「私も片手抜ですか?」って訊いたら「ワタシも片手抜よ?」って返ってきたorz


生まれて初めて20m以上休まず片手抜をしたッス。。
オバサンには応える游方だ…つーか、それだけ遣りこんでないだけなんだけどww


校長先生から解放されて侘び寂びグループに帰る途中、羽交伸で戻っていったら
大先生:「yutahaちゃん、羽交伸游方も審査前より格段に上手くなった!」
me  :「マジですか?!先生のお陰ですよ、有難うございます!」
大先生:「いやいや、もっと早くから関われてたらシッカリ仕込めたんだけど。
     でも審査に通って自信がついたんかね?綺麗に游げてるよ」
me  :「おー。ありがとうございます!!」


って、鈴子さんにはコメントないんか…??
良くも悪くも何も言われない寂しさはワタクシが一番身に染みて知ってゐるんだが 。


ホームプールと違って水深が深い分、身体は浮くがソコでの水の感覚が掴めないまま。
ちょいちょい水をバシャッと蹴ってしまって、ひと月前の苦い思い出が蘇る。
そうして教室が終わったあとも貧乏性yutahaは入場料分は游んでいこうと、
スグサマ帰ることなく大広間で教室でやらなかった游方をしてたところで
サンテイ(似)に声をかけられて…て話になってくるのでありますね?


サンテイ(似)は、どうやら日本人ではないようでイントネーションが朝鮮半島系。
それはどーでもいいんだけども、彼が何を知りたいのかがイマイチ伝わってこない。
以下、サンテイ(似)がワタクシにしてきた質問の数々。


Q1.アナタ(ワタクシのことね)は本当に去年の秋から日本泳法を始めて資格を取ったのか?
Q2.アナタとモウ1人(鈴子さん)は学生か?
Q3.さっきボクタチがやっていた平泳ぎのような游ぎの手を教えて欲しい


A1.本当です。
A2.オバサンだけど学校に行っていますが、もう1人の彼女はお勤めです。
A3.(手を覚えるより煽り足を先に覚えた方がいいんだけどなー…)指を揃えてぇ~(ry


校長先生が彼らを教えている場面を殆ど見ていないため、
サンテイ(似)方々がナニをしていたのかもワカラナイ。


ただ、初っ端からズッと小一時間足ばっかりやってると生徒が離れていくのも
校長先生の感覚としてあるのもワカランでもないので、足で浮く感覚から入ったのかな?と
勝手に妄想した上で、初心者が入る足と言えば羽交伸からなんだろーな( ・ω・)と
乏しい経験と浅い付き合いで、校長先生の傾向と対策を推し量るワタクシ。


それこそ校長先生との付き合いも1年チョッとだもんな( ▽ )o〇O


昨年の秋に一緒に日本泳法を始めた同期はゼロ。
その1期後に入った方が唯一続いているのですが、彼は彼で大先生に相当絞られておった。
今期から始めた方々は何名続くのか、興味深いところでございます( ・ω・)ノ☆


とりあえず、游方がダメダメになってなくてヨカッタです(;^_^A