学校で試験だったので、久しぶりに( ・ω・)ノ登校。
学校行事で皆さんの顔を見たのが先々週だけれど、教室自体は3週間ぶり??
教室に入った時点で自分の席が分からなくなって一瞬焦った。


夏休みに入ったら課題や校内で任意に行われている研修の受講は勿論、
家庭内でも遣っておかないと色々ヒトとしてマズイ作業があったりするのに、
なかなかどうして、研修以外は何も手についてないような( ・ω・;)


部屋も片づけたいのだけれど、課題作成のために印刷した紙や資料が
いずれもスグ手の届くところにないとイチイチ手間な為、逆に散らかってる有様!


素敵に「マンマ・ミーア!」な感じなのですが、そんな状況でも游方の練習はスル。


試験が終わったのが昼過ぎな為、学校最寄の昭和臭漂う中華料理屋さんに入り、
特にその名称で謳われてはいない“ラーメンセット”なるものを注文。
お値段、消費税増税後も変わらずの700円で、気になる内容はと申しますと
醤油ラーメン+酢の物(サラダのときも)+半チャーハン+漬物。以上。


提供の素早さは相変わらずで、注文後、電話を出してTwitterを起動した途端にモノが出てくる。
久しぶりに食べたからか、そんなに空腹だった訳でもないけれど美味しく感じられた。
キンキンに空調の効いたところで熱々のものを摂取する贅沢。。

「忘れ物しないよーにねー」とお店のオバチャンに見送られつつ、
ズッシリと重くなった腹を引きずるように教室プールへ。


屋外に行こうか迷ったけれど、屋内のコースがガラガラだったので
大広間で準備運動をしてからコースのあるプールへ移動。
1時間は背泳ぎをし続ける方と2人で1コースを使っていたのだけれど、
そのうち隣のコースの利用者が去ったので、そっちへ移動。
1コース貸切状態になったので、監視スタッフさんとも暗黙の了解
コースど真ん中(線があるから身体がブレてないか確認しやすい)を各種游方で行く。


なるほど。
足が浮いてる感覚もワカルし、今日は二段伸のときも足が出ることはなかった。
諸手伸のときに1度『出たな』という感覚はあったけれど、それくらい。
羽交伸も昨日よりはふんわりイケたか、と思うけれどどうだろう…。


悪いイメージは沸かないけれど、さりとて「これでいい」という感覚もない。
「これでいい」とチラリとでも思ったときって、大抵いままで煽り越しがあったし。
煽り越しが直れば直ったで、今度は足の揃え方に対して自分自身に不満がある。


明日以降の課題だなーと戒めつつ、眠たくなったので2時間半の滞在で撤収。


誰とも話すことなくヒタスラ練習したのは随分久しぶりのことでございました( ・ω・)ノ