校長先生に本気スイッチが入ったため、一緒に審査を受ける方と

「指導時間で終わるかと思いきや、先生ってば熱血指導だったねー」

2時間ぶっ続けで游方真をヒタスラやった疲労感…パネェ。



【ワタクシの修正点】


① 膝を下に向けない。

② 左足は水面に平行。

③ 右足はつま先を首根につけるくらいの気持ちで。

④ あからさまに腰をひねって伸ばさない。自然に伏さること。

⑤ 踵と両足親指付け根をくっつける。

⑥ 掻き手は波は立ってもいいけど、バシャッてしない。

⑦ 水を蹴る前まではつま先は抵抗少なく、蹴るときに足裏でエイヤ!


①~⑥の注意うぃ踏まえてまとめると

「足は大きく、掻き手はコッソリ」という解釈でいいらしいです( ・ω・)ノ



自分の游方は見えないけれど、一緒に受ける方の方が注意点が多かった割に

泳ぎ込んでいくうちにミルミルよくなっていったので、自分もそうなのかなー?と思いたい。



校長先生、彼女にはもっといっぱい注意事項を挙げてたけれど、

ワタクシにはコメントがないのがコメントって、とってしまうくらいノーコメントの場面が多かったデス。。


ちょっと寂しかった午後の夕暮れ。