まだまだ微熱が下がらないまま、36日周期で漸くやって参りました( ・ω・)ノ☆
待たされた感がハンパないだけに気持ちのいいデトックスデイズにしたいところですが…。
つーか、昨年も6月7月と32日周期と遅かったんだ。
今年は空梅雨っぽいが、梅雨時ってナニカあるのかしらね??
熱発している状態で開始、というのが暫くなかった気がするので
コレ、体調が平常通りの運行であったならば0.1、2℃は基礎体温が異なってくる??
なんだかワカランけど、そこらへんを深く考える気持ちのヨユーというのがナイ。
今日の授業で終えきれなかった内容を課題として持ち帰り、
游方の練習には行かずに課題に専念することにする。
練習に行けば数時間は作業に入れないし、学習に対する残存能力も知れたモン。
エート、教科書をまとめて、それから法律が出来た背景を洗って…て
なんだか階下が賑々しいなぁ、と思って様子を見に行ったら
近所のボクちゃん(2歳)が遊びに来ておりましてデスネ。。 。
2歳児はモンスターとも言うらしいけれど、可愛い盛りでもある。
ツイ現実逃避に彼と遊んでいたら、彼ママがお迎えにきたことで現実に戻る。
彼と彼ママの話によると、彼のお兄ちゃんが幼稚園から帰った途端に体調不良で寝込み、
遊び相手がいないので甥と遊ぼうと思ったら甥は保育園の友だちの家に行ってて留守。
さりとて帰ってもツマンナイだろうから、とワタクシの父の招きに応じて家にあがるも、
父ってば誘うだけ誘っておいて、自分は自分の作業に戻ってしまったようで…。
そんな折に知らんオバチャン(ワタクシのことだけれど)がアホ面引っさげ現れた、という。
自分が2歳児になりたいとは思わないけれど、白くハリのあるプヨ肉!
素直な応答に迷いのない笑顔、旺盛な好奇心と破壊力に圧倒されたオバチャン。
大切にしていたWALL.EのDVDパッケージを引き千切られたりもしましたが、
「ま、ええがな。いずれは割れるもんや、焼物は」なんて台詞を思い出しつつ
諸行無常を噛みしめました。チーン♪(-∧-;) ナムナム
肝心の課題は自宅PCにパワポが入っていなかったこともあり、作業が頓挫。
(↑ 家電量販店のオジサンがWordとExcelがあれば充分用事は足りるって言った)
別の斬り方を幾つか試してみたけれど、シックリしないので、
また明日にでもグループメンバーと相談して方向性を確認するかなってトコ( ・ω・)ノ
ところでワタクシの熱はイツ下がるのでしょうかねぇ( ▽ )o〇O