中3日でのプール。
常連父ちゃんに「ココ一週間見なかったけど、ナニしてたんだね?」と
出席状況及び欠席理由の聞き取り調査を細かくされてしまった(;^_^A
中3日でブランクを強く感じたのは『足』。
バタ足も爪先で水を巧く掴みきれなくなってたし、煽り足もバラけてる感じ。
右足が若干沈みがちになってたっていうか。。
サテ、そんなプールに行くべく、施設の外階段を上っていたところ
青と白の縞々プルブイが、降っていた雨を吸ってズッシリ重く。
ネズミ色っぽくなって転がっていたので、オモムロに拾い上げると…。
そこには大きく“河童”とマジックで書かれてあり、カッパ組組長のものだとワカル。
そのまま持ってプール監視室に寄り、「外に落ちてました。多分カッパ組組長のです」
そう言って渡したものの、この春から施設スタッフが大幅に変更・増員され、
渡したスタッフさんは誰が誰だか多分わかっていないと思われる新人。
カッパ組組長を知る、プール監視もするスタッフは居らんのか?!と
心許なく思いつつ総合受付に行くと、漸く1人のベテランスタッフを発見。
自分の用事を彼から足して貰いつつ、コトの次第を説明したら
苦笑しながらも了解して貰えたのが有難かったのだけれど、
逆に言うと彼がいなかったら通じなかったかもしれない話でもあるので、
こういうときに大幅な人事異動って困るなぁ、と思ったりも( ・ω・)
教室プールも大分顔ぶれが変わったけれど、顔パス度合は多分アッチが上だと思われ。
そんくらいホームプールは職員の方の数が増えてしまい、
既にスタッフさんの名前を覚える気が失せているという…。
ところでカッパ組組長は自分の名字が書いてあるプルブイもお持ちなのだが
全体何個のプルブイを所持しているのだろうか、とドーデモイイけど気になってみました。
そもそも稀にプルブイ使っても、足に挟んで使ったことがないもんな( ▽ )o〇O