いやはや…寝違えてしまって首を左側に向けることも上下に動かすことも難しい。
それでも泳げば水に揉まれるとか水圧をかけるとか、
その辺の尤もらしいナニカがあって良くなるかもしれない、と
借金はないので首の回らない理由を寝違えたことに間違いないと決めつけ、
50mを泳ぐ教室も最終日ということでナントカ参加(;^_^A
校長先生始め、参加者皆さんに理由を事前に説明してあるとはいえ、
クロール時に左側で息継ぎをするときがキツイ><
ターンをするときも、うっかり『さっきと逆の向きでターンをしよう』なーんて
アホな挑戦をしたが為に、首の痛みがハフッ!となって相当ヨロヨロしながら完泳。
「ターンの向きを変えたっけ首を捻ったな」と校長先生に呆れられてしまふ。
教室終了時には整理体操すら出来ないほどに首を動かすことが出来ず。
それでもなんとか10回の教室が終わったねー。
次は何の教室に入るのー?なんて話が出ていたとき。
O氏、A子、校長先生とワタクシがどんな教室が春にあるのかねー?なんて
水泳教室ご案内のポスターを眺めていく。
O氏 :「俺はねー、25mの教室とクロールと背泳ぎの教室に入るんだー」
me :「Oさん、25mを極める気デスネ?」
O氏 :「いやぁ、そんなこともないんだけど女のヒト用の教室ばっかりだからサ」
A子 :「でも、その女性用の教室って午前中のばっかりなのよねー。
午前中、主婦は忙しいのよ。掃除したり洗濯したり色々あって。
それでホラ、13時半から、なんて言われるとヒルネも出来ないじゃない?」
O氏 :「俺のカミさん、この××教室ってのと、○○教室ってのに入ってるよ」
A子 :「ふーん。なんかさ、面白い教室ってないのかな!丁度いいのがないよね!」
カンカンカンカン!!
日本泳法のポスターが貼ってあるところを校長先生がノックして笑顔でアピール。
A子 :「日本泳法ぅ~?!アレでしょー?横泳ぎのヤツでしょー?
あんなのツマンナイじゃん。やだー。しかも日曜じゃーん、無理~!」
O氏 :「日本泳法は校長先生の教室だぞ。本人の前で否定すんなて」
me :「ツマンナイかどうかは、やってみてから♪」
O氏 :「傘や扇子を持って泳いだりするから多分楽しいと思うよ?」
O氏がフォローすればするほど口数が少なくなり、笑顔も減る校長先生とワタクシ。
仕舞いには校長先生、「よく検討して好きな教室に入ればいいさ」と指導員控室に消える。
そのツマンナイ横泳ぎ(真)が上手いことできないで往生してるのがココにいるんだが、
正面切って否定されると、嫌な気がしないから不思議( ・ω・)
教室が始まる前というか、教室プールのロビーで校長先生と待ち合わせしてたワタクシ。
昨日の彼女の話を伝えてるときに、校長先生が散髪したことに気づく。
うぬぅ、昨日は床屋さんに行っておったのか。。
そんなワタクシもスイムキャップへ髪を収納するのが難しくなってきたため、
帰りに軽く切ってきました( ・ω・)ノ
今回は縮毛矯正はしないで切ったダケww
それでもサッパリしましたぁ☆
寝違えたときは脇のストレッチがいいと聞いたことがあったのを思い出し、
帰宅してから出来ないクセにバタフライの腕をやってるうちに
なんだかラクになって参りました^^
バタフライの腕なんだか諸手抜の腕なんだか、どっちだかワカンナイけど。