プール休館日以外で初めて今年プール行きを休んだ。


まさかの熱発
piccolinoが保育園から風邪を持ち込んできてから2週間弱。
真横や目の前でガサガサ声のゲホゲホ咳をヤラレてたけど、
とりあえずナントモなかったので油断していた。


持ち込んだオノコは体調管理が自分では出来ない坊ちゃんですから、
一日一日を全力で生きております


「今日ボク、お昼寝しないもん!」
「絶対××に行くもん!」


あの『ヒルネしたら負け』、『休みの日は終日遊ぶ』といった
休日に限って早く起きて無駄に(?)はしゃぎまわって体力を消耗し、
夕方になると眠くて不機嫌になる割に、寝たらオシマイ的な発想
ってのは
幼児独特のものなのかドーナノカ。。
ある種、後悔のない生き方にも見えたりもしますが、ハテサテ。


そもそも2月は傾向として体調を崩しやすい。
オマケ人生がスタートしたのも2月であった。


とりあえず、明日もギリギリまで養生して。
午後からの快復を目指そーっと( ・ω・)ノ♪


いずれにせよ、今月は実習があって殆ど水に浸かれない月。
順調に進級したならば、丸々1か月は水に浸かれないわけで、
それを考えたらマダマダ話は明るいんだよね 。


更生プログラムに日本泳法を取り入れてるんですよってトコがあったら
積極的に実習に行きたいところですが、そういう施設はないもんかね??


更生というと限定されちゃうから、社会復帰・生活訓練でも
そこらへんの理由はなんでもいいんだけども…て、
ココまで自分勝手に言えるのもチラシの裏ならでは。


世の中にはワタクシみたいに、基本的には水が苦手という人もいますしね♪
(↑ 水は苦手だけど、練習は楽しい