一昼夜というか、就寝前から本日夕方まで高熱+止まらない鼻出血があってデスネ…。
火曜の夜多量の鼻出血が止まらず、往生したものです。


担任に連絡したら「大変ですね、大丈夫ですか?」と珍しく安否を気遣われちゃった( ̄∇ ̄*)ゞ


大きく変わったのはティッシュの残量ぐらいなもので、あとは特に…。
しかしまー、出るわ出るわ。


子どもの頃に観た「あしたのジョー2(再放送)」に出てくる
主人公・矢吹丈が計量をパスする為に血液を200cc抜いてクレって
医師に懇願してたのをウスラボンヤリ覚えているのですが、
ワタクシが本日流した血液量は果たして全体的にどれくらいのボリュームなんだろうか( ▽ )o〇O


なぁんて思わないでもなかったりww


インパクトのあるものって、実際はそんなにボリュームがないのに
結構多くあるように思えてしまうから不思議( ・ω・)


例えば、先日『医学概論』の講義では、ヒトの大便は100g/日程度、と教わる。
けれども「俺のウ○コは、もっとアルぞ!」と主張していた人も居たし、
声に出す人がいるってことは、内心で同意している人も他にいるとも言える。


摘便シーンを見てたり、高齢者のオムツ交換をしたりしていると
いかんせんオムツ内ですから尿の重みもあるのでしょうけれど
「100以上あるよね?!」って思うのも無理はないとでも申しましょうか。


それと同様に、血というのも幾ら出所が鼻であろうが
鮮やかな赤い液体がドクドクと留まることを知らずに出てくる
採血のときに抜かれる量は超えてるようなカンジがするものです。


ティッシュもガーゼも脱脂綿も白い媒体だから余計に赤が目立つのよね( ´Д`)


めまいも熱によるものなのか、貧血だからなのかわかりはしない。


それでもナントカ止まったので、今夜はよーく眠れるハズ。
こんな鼻出血で徹夜したなんてバカみたいww


急な気温の低下で、周りが風邪を引きまくる中、一人ケロリンパ♪なワタクシ。
免疫系等の不全ではないようですが、原因不明の熱オヨビ鼻出血でしたf(^_^;