差し手、掻き手、目測は概ねよくなった気がする。
問題は爪先まで伸ばすことまで意識すると、なんだかヘッピリ腰になるということ。


昨日の今日で、そんなに改善されるとは思わないけどねー。


ところで、ここのところ常連父ちゃんヨソヨソしい。
理由は不明だけど嫌われたのかな?と思い、
コチラからの働きかけを控えてればアチラから声かけが。


されば、と働きかければネガティブな対応で戻ってくるという…。


例えば、校長先生が老人会の旅行に行った話をしておられたあと、
父ちゃん「老人会なんてオッカネとこに参加できねてばー。俺は年寄りじゃねーもん」
なぁんて話してたのが6月
の話であったか。
それが現在自称「年寄り」「老人」「残り少ない時間」ときたもんだ。


逢ってない間に何かあったのかなー、ぐらいしか思いつかない自分も情けないが、
見かけたら挨拶をして、様子を見ながら関わっていくしかないかなーって。


この調子だと、校長先生有功章祝賀会開催も危ぶまれるカンジではあるが、
人に言えないことを抱えてる方々というのは常連父ちゃんに限らず
大なり小なりココロの負担というのがあるんだろうな( ・ω・)


自分に関係することで人に言えないのなんて、心身に関する数字ぐらいしか
突発的に思い浮かばないワタクシからしてみれば、人間って面倒ねってf(^_^;


200日弱の付き合いになる常連父ちゃんの個人情報量より
44日(※)の付き合い校長先生の個人情報量の方が圧倒的に多いという
具体的(?)な数字がソコラ辺を割りとリアルに示していると思われる。


※ 教えて貰っている都合上、お逢い出来た日をcheckしてます。


なんだかなぁ( ▽ )o〇O