8月2日より、除去を開始したデキモノ。
週イチで皮膚科に通い、漸く本日無事撤去完了と相成りまして( ・ω・)ノ♪


医師:「デキモノ、取ったぞ」
me :「やった
( ゜∀゜)☆ じゃあ卒業?!」
医師:「まぁ、待て。いまの場所のは取れたけどマタ出来るかもしれないから」
me :「それでも、いまの場所のはモウ無いってことですよね?!」
医師:「うん。まぁそうなんだけど、ホカの場所に出来る可能性もあるよって話!」
me :「そんな心配は出来てからしますよ~…とりあえず今回のはこれで終了でヨイ?」
医師:「今回のはね!でも可能性があるんだからねッ!!」


そんなん解ってるってー。
先ずは原状復帰というか、今回の悩みの種が除去できたことを共に喜ぶ気はないんか?!
って思ったけど、そこまでは流石に言わないww


本日からこの辺の子ども達は学校が始まったので、サゾカシ空いてるだろうと思ったプール。
ソコソコの入り具合で、どーゆーことッ?!と受付にいたオニーサンに問う。


彼:「学校が始まったのが今日でしょ?
   なんか、9月の15日辺りの連休明けまで半日上がりらしいよ?」
私:「マジか!」
彼:「うん。だから午後は混むんじゃない?」
私:「そかー…有難うございました。。」
彼:「はーい♪」


ションボリ要素はそれだけに留まらず。
校長先生本日も姿を見せず彼の泳ぐ様を目の保養としてるワタクシとしては寂しい
そこへ持ってきて、横泳ぎ左が下ver.(差し手も左)を教えたがる方が
静かに「教えてアゲル」と猛アピール
…ワタクシが常連父ちゃんと一緒に居たため声かけはなし。


それにしてもプールには色んな方がいますね。
ワタクシは医師から運動を禁止されてる程度だけれど、
子どもさんから腎移植を受けた方や首にできた腫瘍を摘出した方…。


なんか、全体的に1日がトテモ濃かった。。