2年は使ったキーボードカバー。
ぶよぶよしてきたので、いい加減取っ払ってみたら、ナンナノこのレスポンス!
ガショガショいうねぇ…キーボードが。
そんなタッチレスポンスを楽しみながらコレを打ってますが、ハテサテ。
プール施設の総合受付に行って、プール券を出して貰ってるとき
モウ1人の対応をしていたオニーサンがモノ言いたげにしてたけれど、
その場所柄として、どーにもできないところもあるので、黙殺。
言わなくてもナントナクその場を共有してるだけで通じる
独特のO型クオリティが、こういうときに発揮されます( ・ω・)ノ☆
サテ、プールに行きましたらば常連父ちゃん+校長先生が案じてくださってたので、
(校長先生はその場にはいなかったけれど)ストレスで発症するみたいですーと
心配してくださった御礼方々申し述べると、
父ちゃんが「ナニがストレスだやー。元気に笑ってるねっかー」と
校長先生が笑顔で見守る前でワタクシにプールの水を引っ掛ける。
それにしても、校長先生の日本泳法はカッコイイです。
世の中の皆さんが4泳法の上達を目指し、ワタクシにも啓蒙する中、
校長先生のスッと泳がれるソレに勝手に焦がれておるのですよ 。
いいですよー、日本泳法。
平泳ぎやバタフライみたいに場所(ハバ)を要としないもの…見てる分にはネ 。
うでも、この熱き想ひをご存知なのは、常連父ちゃんダケ。
まだ校長先生にはコクハクしてないのです…( *>ω<)ノ♪うきゃっ
サイドキックをしながら、ヒタスラに校長先生と見つめ合っておりました。
校長先生に、この羨望の眼差しよ、届け!てな感じで、ね。。
今日は泳ぎがmainというより、父ちゃんとの雑談で気持ちをほぐして貰ったフシが。
本当に彼に“も”感謝してもしきれないものがございます(^人^)
ありがたいですねぇ( ▽ )o〇O