昨日、一昨日とザンネンだった経血量も、本日借りを返すかのようにドン!と出る。
経験はないけれど、ダラダラ続くパターンにならなくて、良かったッス。
サテ、TDR研修に行って来たのが昨日、一昨日。
そのレポートを書かなきゃイカンのですが、どうも調子イマイチ。
コーヒーショップで、趣味の学習に勤しむという現実逃避をしてたのですね?
そしたら、隣の席に座ってた女人2名の会話が面白いのですよ。
1人は23歳の施設に勤める介護職の方で、モウ1人は40代の方。
2人は本日初対面で、どうやらmixiを介して知り合った模様。
40代の方が主催のイベントに介護さんが参加するので、
そのための打ち合わせというか、詳細を語るというのが本来の趣旨だったミタイ。
やーまー、23歳介護職員さんが喋る喋る!
40代も当初は勤務先の医師とドーノコーノと話していたので、
病院勤務の方なのか?と思っていたけれど、そういう訳でもないらしい。
介護職員さんによる、ライブ感たっぷしの。
そうして、典型的施設ならではのエピが留まることを知らないのです。
あまりにも介護職員さんがイキイキと現場を語るので、40代が黙ってしまった感じ。
そして、隣席(ワタクシのことですね)に視線をうつしては
40代:「事務って、その点ラクでいいよねー」
23歳:「でも、事務さんも大変ですよ。会社辞めてウチの施設に来た人がー…」
なんつー、遣り取りをチョイチョイ混ぜてくるのだけれど、
会社の事務さんがするような作業の学習をしてるのは趣味なので、ドーゾお構いなく^^
学校の授業関係は平日に、趣味の学習は休校日に。
ちなみに国家試験の全国平均合格率は、前者が18%程度で後者は8%程度なんだって。
今回は一切文字色の変更をせずに終わります!

