昨日の朝、家の階段で滑落。
その日はナントナク膝から下に違和感を感じる程度だったのだけれど
今朝になって、膝か脹脛が痛いのだということが判明。
湿布を貼ろうとしたけれど、家にあるのは温湿布のみ。
以前チラ見した『ためしてガッテン』では温湿布でも冷湿布でも
ドチラも最終的には冷やしているので、気持ちいい方を使うと良い、と
なんかそんな風なことを言ってゐたので、気持ちいい・悪い関係なしに
あるものを貼って、半日を遣り過ごす。
そうしてプールに行って、常連フレンズに「いやぁ、昨日階段で…」と
話しながら泳いでいるうちに“膝が痛む”ことが判明。
水から出ると、痛みの範囲は広がるのだけれど、基本負荷の軽い水の中。
本当に芳しくないところが最終的に残るので、あぁ膝だな( ・ω・)と。
特にバタ足とサイドキック時に痛み、クロール時には殆ど痛みのないことから
あれだけバタ足を練習してても、泳ぐときは腕で進んでるんだなって納得。
昨日は夜しか時間が取れなかったのと、様子見も兼ねてプールをお休みしたので
今日はどんなかなー?って思ったけれど、そんなもんでした( ・ω・)ノ☆
常連フレンズ皆さんに「そんで膝が紫になったり腫れたりした?」って訊かれたけれど
外見的に一切の変化はないので、((-ω-。)(。-ω-))フルフルする。
スルト「やっぱり若いと違うねー」って言われたのですが…。
色が何かの判断基準になるのでしょうか?
ワタクシ、整形外科は門外漢なので(消化器が比較的得意)全然ワカランのですが
プール利用者なんて健康そうに見えて大半は足腰のアレコレで来てるので
やけにその辺に詳しい方が多かったりするのも事実。
サテ、話は突然変わるのですが、某グループホームの職員3人が就職してスグに退職。
何故か。
いずれも新卒で介護福祉士持ってまぁす♪と言って応募→採用に至ったのですが
グループホームは入居者の方と職員とで一緒に食事を作ったりしますわね?
なんだけども、3人とも「食事を作ったことがない」「じゃが芋の皮のむき方を知らない」と
そんなモン、わからなかったら入居者の方々が主婦だったりして
お詳しいんだから、訊きゃいーじゃんぐらいの話なんだけども
「介護をしにきたのであって、ゴハン作りに就職したわけじゃない。話が違う」
「家でも包丁を握ったことがないのに、危ないことをさせる施設だ」
「施設なんだから専門の調理師を雇ってください」
などと、びっくりするような発言をして去っていったそうなのですね?
家事をすることで安定される入居者の方もいらっしゃるだろうし、
ゴハンを作るのが介護じゃないんだとしたら訪問介護の方はどうなるの?
なにも、そんな凝った豪華なゴチソウを作るわけでもなかろーに…。
来年からでしたか。
ケアホームのグループホームへの一元化が実施されるというのは。
やーまー、ホカに思うところがあって辞めたのかもしれないけれど
知ってる範囲では事務レベルでちっちゃいイザコザはあっても、
現場の関係性は悪くなさそうだし、賃金も良いところなので
「ヒトが居なくて困ってる」って聞かされたときは
一瞬、退学してソコに行こうか?って思ったくらいですよ、全く。
介護福祉士って、そんなに緩い国家資格なのカシラ( ´ー`)フゥー...