試験を終えて思う。
社会福祉年表って必携かも( ・ω・)って。
サテサテ、遅くとも16時過ぎには帰宅できるであろうと思われた今日の試験。
学校で終わらすことが当然出来ず、一緒に試験を受けてるコとネットカフェへ移動。
そこで残りの科目をやっつけることに。
2人してインターネットカフェっつーのと縁遠かったので
どうも勝手がわからず、プリントを捲る音が妙に響いて申し訳なかったり、
コチラが小声で発している「精神作用物質による急性中毒と依存症だよね?」
「あ、ソコはアスペルガーにしました」「また虐待(の問題)だ」などに
壁向こうのイビキが反応するのが、なんだか本当にすまないねぇ…てなキモチにさせる。
ワタクシは閉所恐怖症なので、あーゆー暗くて狭いところはドーニモ落ち着かないのですが、
世の中にはそういうところを愛してやまない方も居るんだなぁ、と
不思議な初体験をさせて貰ったというのが素朴な感想とでも申しましょうか。
なんのかんので、帰宅は18時を過ぎてしまい、プールも閉館。
当然行けるわけがございません。
明日は休館日だしねー。
お願いです!
今日受けた試験、全てが合格でありますようにッ☆