プール監視のお父さんから
「今日は天気がいいのに出かけなかったの?」って。。


蔦屋に行って本を買い、タリーズでコーヒーを飲んでから、
なんとなく気分でラーメン屋さんに行って食べ始めたら
長蛇の列が出来てたので、慌てて摂取して逃げるように帰宅。
その後、勉強をしてプールに向かった訳であり。


【野菜味噌ラーメン700円也】
行雲流水ノート~チラシの裏~


そんな、しょっぱい内容だけど出かけたことは出かけたので
「出かけましたよー、美味しいラーメンを食べにww」
なんつって話してたらマタモ水温をチェックするのを忘れた


ので、お父さん監視員がプールサイドに出てきたときに
丁度自分が近くに居たからってのもあったけれど、水温を確認。


水温を尋ねると寒さを気にされるスタッフさんがいらっしゃったり、
またザックリとしか教えてくださらないスタッフさんに
厳密な数字を尋ねると、めっちゃ訝しがられ、
「日記に書いているので」と理由を言うと
日誌を調べてくれたりするという、サービスの不均衡さ。


半公的機関って、そんなモン??!


てゆーか、「出かけなかったの?」て!
悪気は無いのはワカルけれど、天気良くてヒキってたらイカンのかね?
学生は勉強しないとマズイんですよっっっ。


なんて思ったところで、お父さん監視員さんはワタクシが学生なのを知らないし
彼からしてみりゃ「主婦でもなさそうだし、さりとて勤めてもいなさそうだし」と
変に気になる利用者A、てな具合なんでしょうね。