1ヶ月あった夏休みもイヨイヨ終わろうとしております。
後期の授業、月曜1限から早速休講な萎え具合で始まりますが
夏休みの〆を飾るのは、甥が通う保育園の運動会が明日。
いまのチビッ子がどんなモンなのか分かりませんが、
甥は保育園であった話を一切致しません。
運動会で何をやるのか訊いてもthrough。
保育園で何してきたのか訊いてもthrough。
誰と仲良しなのかを訊いてもthrough。
訊いて答えて貰えるのは、給食の中身と好きな子が「ゆーきくん」ということダケ!
そして給食の中身はシバシバ献立表と異なってることもあるので、
この情報もどうも怪しいところがある。
つか、好きな子が「ゆーきくん」って…大丈夫ですよね…( ・ω・:)??
「宣誓。今日は楽しい運動会。転んでも泣きません。最後まで頑張ります」
去年の運動会では、そういう練習をしたらしく誇らしげに家でもやってましたが、
いま彼の前でこの台詞を言うとソッコーで「ダメぇぇえええ!!」と絶叫食らうので
やーもーオバチャン、何がナンダカわかりませんワ┐(゚~゚)┌
何故こうも頑なに保育園での出来事を語らないのか。
などという困った(?)こともあるけれど、別件でも困っていることが。
大体週イチの割合でボランティアに行っているのですが、
毎週同じフロアに行っているせいなのかどうなのか、
最近ホールの見守りを単独で行うことが多いのですよ 。
そーすると、現時点では特に目立った事件がないからいいようなものの
絶対にナンニモナイことなんてない訳で、部外者1名が
割と其々が活発に行動するフロアを単独で見守っている、というのは
結構心細いと申しましょうか、それで何かあっても責任取れませんよ状態な訳で…。
そりゃ、大きい声を出せばスタッフさんも出てくるでしょうけれど、
事件発生→大声で呼ぶ→スタッフさん到着…なんてやってるうちに
事態はドンドン良くない方向に行きそうなので、出来れば単独での
ホールの見守りは避けたいんだけどなぁ、と思いつつも
ツイ毎週行っちゃうんですよねぇ…だって気になるんだもんww