ここ数日、PMSがキツイ><;
来るならサッサと来て欲しいし、基礎体温だって今日下がったじゃんさー。
その一方でプールの監視員なオニーサンと、現時点で接点のないワタクシ。
メールアドレスを知ったところでコレといった用事も無いので
返信不要な朝の挨拶を送信してみたところ、不思議なことに日中に返事が…。
内容は晒せないけど「おはようございます」に対して「一緒に頑張ろう」なカンジ。
ところで既に頑張っているヒトに対し、頑張れというのは果たして有効だろうか?
他にも言い方があるのではないか??という気がする。
ワタクシ自身「頑張れ」と言われるとドッツリ重く感じてしまうので
他人に対し「心身ご自愛ください」「無理なさらず」「励んで…」
「努めて…」「無理の無い範囲で…」「楽しんで貰えれば…」という風に、
極力言葉を選んで応援するようにしている訳ですが、
一番言っていいものかどうか悩むのは“適当に”という表現。
頑張っているヒトの匙加減で…という気持ちで投げかけたとしても
それを受け手がどう判断するのかが難しいのが「適当に」「適当で」という言い方。
肩の力を抜いて、あなたの間合いで良いように…という意味合いで発したつもりでも
受けてが「手を抜けってこと?!」と解釈したら、それはそれで違うし 。
どういう状態で、どんな状況のヒトに、どんな言葉がけをしたら、より良いのか。
♪ 言葉ひとつ足りないくらいで 全部壊れてしまうような
かよわい絆ばかりじゃないだろう
なかなか歌のようにはイキマセンてw
コトバって難しー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー