エー…先ずは『新潟明訓高校、甲子園出場おめでとうございます』。


明訓ナインの佐藤監督が今期で辞められるそうなので、
良い思い出作りをして貰いたいものでございます( ・ω・)ノ


オツム偏差値的に明訓高校とはご縁がありませんでしたので、
特別な思い入れはありませんが、ドカベン像は通学路にございます。
ドカベンも読んだことないので、基本的に明訓高校とは接点がないみたいね、ワシ。


サテ、そんなワタクシは本日学校の運動会がございまして、それに参加をば。
つっても、疾病があって無理がききませんので、運動量の少ない競技に出たダケ。


学校では前の席に座っているオノコの割れた腹筋を不可抗力でチラ見れて、思わぬ眼福。
だってさー、Hey! Say! JUMPが大好きで、カラオケの十八番は「勇気100%」で、
一人っ子で美容院で県の平均最低賃金以下の賃金でバイトしてるって程度しか、
本人から知り得た情報はなく(あ、バドミントンをやってたとか言ってたかね)、
オシャレさんだなーと思って見てることはあっても、マサカ腹筋が割れてるとは…。


趣味が筋トレ男子の見事な逆三角バディもウッカリ見ちゃったけれど、
基本的に学校の運動会っつーのは、人に酔いに行ったようなモンでございます。


その会場へ向かう電車の中。
ワタクシの斜め前で必死にケータイで文字打つオナゴ様アリ。


フォルダ(受信トレイ?)は「のん」を開き、オナゴ様が打つ。
「さっきはめーるしかとしてごめんね」→送信→「接続に失敗」表示。
オナゴ様、タイトル欄を編集したり、フォルダに戻ってアレコレ試みるものの、
悉く「接続に失敗」と出るわけでございますのよ 。


あいや、メールを知らんぷりしちゃった因果応報か…?なんて
斜め後ろから山盛りお世話に心配したころ、列車は終点ホームへ入らむとス。


そのときになって漸くメールは送信されたのだけれど
自分が受信者の立場だったら、オールひらがななメールってーのは
謝罪文であろうが、なんであろうが極力読まないで済ませたいなァと思うのです。


どうしても ひらがなで文章を打たねばならんのだ、という規律があるのだとしたら
セメテ句読点若しくはスペースを入れるなどして読みやすくして貰いたいものです。