色んな学校で『学校説明会』や『オープンキャンパス』があると思うのだけれども
当校も例外ではなく、本日も『学校説明会』があったわけでございますのよ 。
でー、本日それの人足として、バイト代も出ることもあって、お手伝いをさせて貰ってきたのですが…。
ワタクシは両足股関節臼蓋形成不全なので、ハードな運動をすると股関節が脱臼します。
そんな事情を知ってか知らずか、ちびっこ向けの、
割と運動量の多い体験学習に参加するよう事務局側から通達アリ。
1度目は持ちこたえたものの、2度目は厳しかったですね!
他科の先生が体験学習の指導に入っていたので、「脱臼しそう」なんて
非常に言いづらいし、そういう病気に理解のある学科でもないので
脱臼したらソレマデだあ!と腹を括って参加したのですが、
そのときも辛うじて持ちこたえたのですね?
そんで、その後も激しい運動系が続くようであれば流石に厳しいので、
自分の担任に連絡し、それを事務局側に伝えて貰った上で、
説明会を開いてる校舎の保健室の有無を確認して、人足を続けたのです。
少し足を引きずりはしたけど、違和感を感じつつプールにも行って来れたので
明日は終日養生に専念して危うい状況を脱しようと思っているのですが…。
そのプールの監視員である、キレイなオネーサンが今宵も居り(夜率高い…?)、
毎度のことながら男性に口説かれているのですが、それにしても…と思う。
彼らは何故、キレイなオネーサンを口説くのか。
そこに山があるから登るのだ、と言われてしまったらそれまでなのだけれど、
これだけキレイなんだから彼氏が居るだろう、とか
彼氏とまでは言わなくとも、好きな人でもいるのではないだろうか、とか
そーゆーことを一切全くナンニモ微塵にすら思わないのか?!と
なんだか凄いモノを見せて貰ってるキブンになって彼らを見つめてゐるワタクシ。
キレイなオネーサンは世間話を受け付ける雰囲気を醸し出していないので、
挨拶以外で声がけしたことはないですが、男性ってスゴイなーって。。
そおそ。
声がけで思い出したけれど、今日の人足をしたときに
学生さんの保護者を定められた説明会場に誘導する係も仰せつかったので
「雨の中、お越しくださり有難うございます」
「足元が滑りやすくなっておりますので、お気をつけ下さいませ」
などなど、愛想を振り撒き話しかけてみたけれど、皆さん仏頂面のまま一切の返事あるなし。
説明会場でお連れするのを待っていた先生だけが
「yutahaさん、ありがとねー」って…(ノД`)
ヤハリ、興味はなくても声をかけたら少しはリアクションを頂きたいのですヨ。
贅沢な話ですかねー?