愛の共同作業は必ずしも結婚式に限った話ではナイ。
プールから上がり、水着を脱水機にかけて~…なんて思ってたら
どこぞのマダムが脱水機の中の網目状のところに、
水着のインナー部分のフックを引っ掛けてしまって往生してるのですね?
マダムはフックを壊してもいいから、取ってくれとワタクシに依頼し、
とは言え、フックが壊れたらインナー自体が着れなくなってしまう訳で
マダムの見守りの下、慎重且つ丁寧にオソルオソル作業に取り組む。
んで、一瞬だけどフックが外れ、「お?!」と思ったのも束の間。
また別のところに引っかかってしまい、2人で嘆息。
それで、とりあえずチョッとTシャツだけ着させて貰ってる間、
マダムってば「あー!取れたよー。脱水機オネーチャン使ってぇ!」
「ワー、良かったですー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ」と2人で大感動。
あんなに懸命になって協力し合うことって、あんまりないので
意外なところでの出会いと感動に、なんかチョッと嬉しくなりました^^
その帰り際、遠目で見るとチョッとカッコイイお兄さんがゲートにいたので
なるべくお話しようと、一言二言声をかけてプールを後にしたのです。
愛想もいいし、はにかんだ笑顔もタマランね( *>ω<)ノ♪うきゃっ…なんちて。。
なぜ「遠目で見ると」とイチイチ注釈つけるか、というと
近くで見ると結構なオッサンで、日焼けしてるせいか、目尻のシワが特に…ねw
ちなみにキレイなオネーサンも偶然拝見。
彼女、一時期金曜の昼間に水泳を指導してたことがあるのだそうです。
昼間プールに行ってるハハと
「あのオネーサン、綺麗だよねぇ…」
なんて、うっとりしたくらいにして(ノ´∀`*)
キレイなオネーサンなので、愛想はないんだけどね 。
ああいうのを“クール・ビューティー”って言うのかなぁ( ▽ )o〇O
明日はプールがお休みなので、久しぶりに家庭学習するかなー。