5月1日だというのに、28.5℃をマークした新潟市某区。


家を出たついでに、今年の夏の服装をどうするか考えようと
出先近くの衣料品店を覗いてみたのですよ 。


特にどういうのを着ようナドとは考えずに入店したのだけれど
明らかに10代~20代前半な服と若くて60overが着るような服の二極化となっており
その中間のヒトビトはどうしたらいいのだ?!…と若干途方に暮れて帰ってきたのです。


若作りしたい訳でも、サリトテ大人ぶりたい訳でもないのだけれど
今年の夏は蒸し暑いとも言われているし、どーすっかなーって困ってる折に
この仕打ちというか、そういう傾向なのかもしれんけど参ってしまったのですネ?


オオヤケの場に出ても変ではなく、でもカチッとし過ぎない動きやすい服装を
ただただ希望してるだけなのですが、そもそもオシャレに関心が薄いので
この夏以降をどうやって過ごすべか…?とチョッと悩んでみたのでございます。


流石に10年近く着込んでるTシャツは色も褪せており、
ハイターが飛び散ってヘンテコリンな染みまで出来ちゃってるので
コレを着て街に出るというのは、流石にドーカと思うところがあって(;^_^A


いつ現場に出るかワカラン仕事をしてたときとか、
移動は基本クルマですけん、誰も見ないしねっていう去年までの流れが
今年からは使えないという、タダそれだけのことが、こんなにも難しいとは!


自転車に乗るからマキシワンピ系は論外ですヨ、勿論。